銀座流売れっ娘ホステスのほめ方・ほめ言葉―好意をもたれ社交上手になるための会話のしかた

銀座流売れっ娘ホステスのほめ方・ほめ言葉―好意をもたれ社交上手になるための会話のしかた

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 190p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784769609995
  • NDC分類 673.9
  • Cコード C0030

内容説明

気くばり・心くばりが土台です!10代後半に銀座のホステスになってから、いまのママの立場まで20年以上「クラブ」で働いてきた著者が、その経験と実践から、若い女性にむけて「ほめ方・ほめ言葉」をキーに、コミュニケーション&会話術を教えます。人気のホステスは決まって「ほめ上手」です。「売れっ娘」がおこなっている人との接し方・話し方・振る舞い方は、女性どうし・対男性との言葉のやりとりをともなった良好なコミュニケーションのために役立ちます。

目次

第1章 あなたの「ほめ言葉」は本当に相手に届いてる?(ホステスは「おもてなし」のプロ;ホステスの人気と美貌は一致しない ほか)
第2章 失敗から学ぶ「ほめ言葉」の落とし穴(マニュアルに頼ると失敗する;コミュニケーションに万能薬はない ほか)
第3章 「素敵な大人の女性」になる!銀座流社交術(「素敵な大人の女性」とは?;行儀がよければ8割はOK ほか)
第4章 女性の力を引き出すための銀座流コミュニケーション術(日本企業の「女の子問題」とは?;「女の子は面倒くさい」は常識 ほか)
第5章 コミュニケーションは長期戦。失敗してもあきらめないで!(男性はなぜ、クラブに来るのか?;コミュニケーションは長期戦 ほか)

著者等紹介

佐藤奈月[サトウナツキ]
1984年、短大在学中に銀座の高級クラブで働き始める。4月に短大を卒業後、電機会社の受付嬢になる。1986年、退職して再び銀座のクラブに。1999年、パブ「奈月」とクラブ「コンチネンタル」のオーナーママになる。2006年12月、「Sappire(サファイア)」をオープン。英語検定1級(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

言いたい放題

1
図書館にない2019/08/12

コバヤシ

0
タイトルだけを見ると誉め方の技術について書かれているような気がするが、中身はそうではない。コミュニケーション相手への「気遣い」や「思いやり」の結果が誉めるという行為なのだという。「誉めるのは結果にすぎない。」ここ大事。2017/04/22

yuka@nya

0
★★☆☆☆2017/01/22

松田 和広

0
●こんにちは!の次の一言が大切 ●固有名詞はあげないのが鉄則 ●プライベートに関しては慎重に ●身体的な話はタブー ●愚痴は相手の為にも受け流す ●女の子は面倒くさいは常識(他の子と比べない) 人は自分の話を聞いてほしい生き物。 だから、気持ちよく聞き役に徹するコツと共に、深入りせずに受け流す事が必要な場面も教えてくれる本。 品のある人間になりたくて読んでみたが、なるほどと思わせてくれる考え方が詰まった本だった。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1084052
  • ご注意事項

最近チェックした商品