目次
第1章 金属の性を知る(賢者の石;不思議な金属、水銀;黄金、白銀、滅金;金はなぜ黄金色か;はじめに水素ありき;純粋な金属は存在しない;完璧な結晶はない;磁石の魅惑)
第2章 鐵は王様(鉄の道―和鉄の源流をたずねて;鉄の駅 種子島;鋼の発達小史;錆びない鉄)
第3章 軽い金属稀少な金属(活性な金属―アルカリ金属アルカリ土金属;オリンポスの神々とともに;アルミニウム;レアメタル)
第4章 強さと弱さ(金属の強さ;壊れる;欠陥を探る)
第5章 かたちを創り使う(塑性加工;金属を接合する;摩擦の世界)
著者等紹介
松山晋作[マツヤマシンサク]
1937年東京生まれ。東京工業大学金属工学課程修了後、日本国有鉄道・鉄道技術研究所金属材料研究室に勤務。1971~1972年、Ecole Centrale des Arts et Manufactures,Parisの客員研究員。1987~2002年、東洋電機製造(株)技術研究所材料研究室室長、技術長を務める。工学博士。鉄道画「Rの会」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。