はまべにはいしがいっぱい

個数:
  • ポイントキャンペーン

はまべにはいしがいっぱい

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月21日 18時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 1冊(ペ/高さ 22X31cm
  • 商品コード 9784769020257
  • NDC分類 E
  • Cコード C8797

出版社内容情報

えんぴつ1本でレオ=レオニが描いた様々なの石がページをめくるたびに不思議な世界を作っています。入手困難だった幻の絵本を復刊しました。

内容説明

ことばはほんの少しだけ、おまけに色もごらんの通り…それなのにこの絵本はいつまで見ていても、見飽きるということがありません。レオニの想像力と、それを支える描く技術、そのふたつとも基本的にはなんのてらいもない素朴なものです。浜辺の小石にいろいろなものの形をみるのは、子どもたちの得意とするところだし、鉛筆(多分)なら誰でももってる。しかし、単純なものから出発してレオニはなんという洗練の高みに達したことでしょう。なんという微妙な味わいをつくり出したことでしょう。これはもう、魔法としか言いようがありません。

著者等紹介

レオニ,レオ[レオニ,レオ][Lionni,Leo]
1910年オランダのアムステルダムに生まれる。イタリアでデザイナーとして働き、29歳の時に渡米、アメリカに帰化してアートディレクターとして活躍。1959年、孫のために絵本をつくりはじめ、続いて発表した『ひとあしひとあし』『スイミー』『フレデリック』『アレクサンダとぜんまいねずみ』の4作品がアメリカの最も権威ある児童文学賞であるコルデコット賞を受賞するなど、絵本作家として実力、人気ともに世界中で認められている。1999年イタリアのトスカーナで亡くなる

谷川俊太郎[タニカワシュンタロウ]
詩人。1931年、東京に生まれる。21歳のとき第一詩集『二十億光年の孤独』を刊行以来、絵本、翻訳、作詞、シナリオなど幅広い分野で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヴェネツィア

279
レオ・レオニ 作。訳は谷川俊太郎だが、訳すところは、ほとんどない。それくらい絵が主体の絵本。そして、もう一つの特徴は、レオ・レオニ得意のカラフルな絵ではなく、すべてモノクロームで描かれていること。さらには、ここに登場するのはすべて石。石…石…石。浜辺にあった石なので、どれも角がとれて丸っこい。そんな石たちの個性的な競演を描く。2025/06/03

KAZOO

119
レオ・レオニのほかの絵本もいいのですが、このモノクロで文章も少ない絵本を見ているだけでも今いるところを忘れてどこか遠くへ行ったような気がしてきます。気持ちを落ち着かせてくれます。なんど眺めていてもあきません。2018/02/05

市太郎

56
子どもにとって石は宝石ですから。もはや一個の宇宙。すばらしい。2014/06/26

つくよみ

52
図書館本:良く探してみれば、浜辺や道端で見つけることが出来るかもしれない、ちょっと変わった形や模様の石の数々。こんな石もあるよ、この石は何に見えるかな?と、作者が子供に優しく差し出して来たような作品。柔らかいタッチの、モノトーンのデッサン。パッと見でそれとわかる石から、無造作に描かれているけど、見方によっては何かに見えるのかも?と言う石まで。そこら辺に転がっている石にも目を向けたくなるような、そんな一冊。2013/09/16

ちえ

45
初期の作品だという。カラフルな絵本のイメージとはずいぶん違うモノトーンの絵本。石を探しに行きたくなる。あるよね、というものを見ていると、途中枯あ、これはないよ、という医師もあって不思議な気持ちになる。◆別冊太陽「あやしい絵本」2021/12/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4755495
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品