内容説明
理想素因子の発見!!フェルマの大定理から高次冪剰余相互法則へ。クンマーの諸論文の開く秀麗な数論の世界へご招待します。
目次
フェルマの定理と一般相互法則
クンマーの複素数
複素単数の理論の構築
独立単数系の構成
独立単数の基本系
単数の理論の続きと円周等分方程式の根の周期等式
方程式から合同式へ
複素数のノルムの素因子の探索
複素数のノルムの素因子の探索(続)
理想素因子を語る
理想複素数の分類
回想と展望(その1)―理想複素数の類別
回想と展望(その2)―フェルマの最後の定理と高次冪剰余相互法則
著者等紹介
高瀬正仁[タカセマサヒト]
昭和26年(1951年)、群馬県勢多郡東村(現在みどり市)に生れる。数学者・数学史家。専門は多変数関数論と近代数学史。2009年度日本数学会賞出版賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。