結婚の自由―「最小結婚」から考える

個数:

結婚の自由―「最小結婚」から考える

  • ウェブストアに17冊在庫がございます。(2024年04月25日 19時31分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 256p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784768479919
  • NDC分類 367.4
  • Cコード C0036

出版社内容情報

婚姻制度は、国が法的・経済的・社会的手当を配分する制度である。米国のフェミニスト哲学者エリザベス・ブレイクはその著書『最小の結婚』で、「結婚」によってもたらされる公的支援は全ての人にアクセス可能でなければならないとして、ケア関係を柱とする「最小結婚」を提唱した。
本書は、この「最小結婚」をもとに、7人の執筆者(植村恒一郎、横田祐美子、深海菊絵、岡野八代、志田哲之、阪井裕一郎、久保田裕之)が「結婚」について哲学的・政治学的・社会学的に考察した刺激的な論集である。
「結婚」とは何か。婚姻制度は必要か否か、改革は可能か。家族のあり方は特定の宗教や伝統といわれるものによる理想型から自由になれるか。「結婚」について考える全ての人のための一冊。

内容説明

「結婚」とは何か、婚姻制度は必要か否か、改革は可能か。性愛関係を問わず、異性か同性かを問わず、2人かそれ以上かを問わない「結婚」はあり得るのか。婚姻制度は、国が法的・経済的・社会的手当を配分する制度である。米国のフェミニスト哲学者エリザベス・ブレイクはその著書『最小の結婚』で、「結婚」によってもたらされる公的支援は全ての人にアクセス可能でなければならないとして、ケア関係を柱とする「最小結婚」を提唱した。本書はブレイク『最小の結婚』をもとに、7人の執筆者が「結婚」について哲学的・政治学的・社会学的に考察した、刺激的な論集である。家族のあり方にかかわる結婚は特定の宗教や「伝統」の理想型から自由になれるのか。「結婚」を考える全ての人のための一冊。

目次

第1章 「結婚」に求めるものは「人それぞれ」―『最小の結婚』の主要論点
第2章 結婚式のデモクラシー―限りあるなかでの平等を求めて
第3章 一夫一婦制を超えて/のなかで生きる―米国ポリアモリーの現在
第4章 「結婚」はどこまでも必要なのか?―ケア関係からの照射
第5章 結婚よ、さようなら
第6章 婚姻制度の廃止か、改革か?―パートナー関係への国家介入について
第7章 性愛規範を超えて―最小結婚と非性愛的ケア(親密性)関係

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

カモメ

6
エリザベスブレイクの『最小の結婚』を再考する。最小結婚の導入は自律的な個人像が一律に前提とされており、自己責任を要求する。法的な権利と責任を選択する為に状況を適切に判断する能力および十分な知識、複数の他者との合意形成が必要となるという指摘がなされている。基本的人権として結婚の自由を求める運動は奴隷解放運動がルーツであり続いて異人種間の結婚禁止撤廃へと続くが、個人化が徹底化されつつある現在の社会において婚姻制度による恩恵をなくし個人に配分することを検討していく必要があるというのは納得。2022/12/15

モナカレェ

2
・結婚をあらゆる人が使えるものに改革しよう、すなわちあらゆる人がそれなしでは生きられない「ケア」を結婚の定義として使おうという挑戦的な提案を様々な角度からした本。「ケア」関係にあれば複数人でも友人でも家族でも構わない。今現在の排他的で永続的で性愛的な結婚からは想像できない新しい形。 ・結婚は廃止するのではなく改革するべき。私的な契約だけだとその内実がわからず保護されるべきマイノリティや社会的に弱い立場の人たちがより不利になる。国による認定はある程度必要、なのでみんなが認定されるような制度にしよう。2023/06/08

ちら

2
法律婚の諸問題を解消するために、制度の撤廃ではなく「最小結婚」を提案するブレイク『最小の結婚』を日本の研究者が敷衍または発展する論説集。男と女二人の間にある「愛」を至上の価値としてそれを目標とすべきという「性愛規範性」を結婚制度の基礎におくのではなく、傷つきやすい人間相互のケア関係を中心的な価値とすべきという提案は、同性婚、複数婚、短期間婚という言葉のビビッドさと裏腹に穏やかな説得力を持つ。「定期的にセックスする相手とは同居したくない」「複数の友達と育児したい」「友達に遺産相続したい」が叶えばいいのにね。2023/03/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20377908
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。