出版社内容情報
関東甲信越地区25古教会のオールカラー写真集。「信仰の共同体」を表す「教会」。都市改造が進む中、古き愛すべき聖堂を写真として現代に残す、画期的写真集。宗教・建築学に関係する本です。
目次
築地教会
クルトゥルハイム
神田教会
世田谷教会
喜多見教会
泉町教会
山手教会
片瀬教会
保土ヶ谷教会
小田原教会
大磯教会司祭館
清水教会
谷津教会
岡部教会
甲府教会
山城教会
軽井沢教会
旧松本教会司祭館
北浦和修道院
宮寺教会
松が峰教会
前橋教会
会津若松教会
白河教会
妙高教会
高田教会
著者等紹介
伊藤龍也[イトウタツヤ]
1952年東京都生まれ。1976年神奈川歯科大学を卒業。数年間の勤務医の後、1982年に国分寺市であすなろ歯科診療所を開設。歯科医師として地域医療活動に貢献する。趣味の写真に於いて、鉄道雑誌等でのコンテストに多数の入賞を果たす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
裏鬼門
2
カトリックの組織力を感じる♬ 2021/05/04
スリカータ
1
地域と人々の暮らしに根付いた教会。畳敷きの聖堂に座布団で座る信者。何とも日本的ではあるが、温かみを感じる。荘厳な教会も良いけど、こういう小さく古い教会も良い。2018/10/22
わさわさ
1
日本の古い教会、観光地化したものではなく生活に根差したような場所が多い。畳が敷かれていたり会衆席がパイプ椅子だったりするのがまた良い味。信者ではないとなかなか見る機会はない。2016/12/22
novoo!
1
関東近県で戦前に建てられたものを中心に26の個性的な教会の写真が収められている。どの教会も風景にしっとりとなじんで美しい。暇を見つけて近場の教会巡りというのも悪くないかも。2012/12/02
Y
0
○2017/03/28