沖浦和光著作集〈第1巻〉わが青春の時代

個数:

沖浦和光著作集〈第1巻〉わが青春の時代

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 390p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784768470114
  • NDC分類 081.6
  • Cコード C0336

出版社内容情報

思い出・ルポ(全学連結成の心と力、戦後マルクス主義思想の出発・荒正人と吉本?明)、近代主義とマルクス主義、天皇制

沖浦和光[オキウラカズテル]
一九二七年大阪府生まれ。東京大学文学部文学科卒業。桃山学院大学名誉教授。
比較文化論・社会思想史。国内外の辺境、都市、島嶼を歩き、日本文化の深層の研究・調査に専念。
著書に『竹の民俗誌』『天皇の国・賤民の国』『日本民衆文化の原郷』『幻の漂泊民・サンカ』
『旅芸人のいた風景』、共著に『佐渡の風土と被差別民』『渡来の民と日本文化』ほか多数。
二〇一五年没。

内容説明

18歳で敗戦、2年後東大に入学。マルクス主義研究に情熱を燃やし、全学連結成の中核を担う。若き日々の旺盛な活動の記録と、政治と文学をめぐる貴重な論考集!!

目次

1 思い出・ルポ(一九四五年・八月十五日前後―ダイハツ工場での一年有半;ルポ・乾いた街―戦争の遺したもの;全学連結成の心と力;戦後民主主義と戦後世代の思想;戦後世代から見た河上肇;追悼・野間宏さん―戦後の出会いから四十余年;安東仁兵衛の想い出)
2 近代主義とマルクス主義(激動の時代・作家の死―太宰治論ノート;戦後世代の思想と文学―戦後派ナショナリスト大江健三郎論;戦後近代主義論争の周辺―『近代文学』・荒正人のことなど、わが回想記;近代主義とマルクス主義―『近代文学』の提起したもの;戦後マルクス主義思想の出発―荒正人と吉本隆明の所説にふれて;マルクスの歴史認識―その西欧中心史観の限界)
3 天皇制(神聖天皇劇と民衆―明治維新の舞台裏;われわれにとって天皇とは何であったか―昭和天皇の終焉;大嘗祭の起源とその思想―収奪・服属・聖別の呪術儀礼)

最近チェックした商品