偽史と奇書の日本史

個数:

偽史と奇書の日本史

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月29日 02時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 284p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784768469453
  • NDC分類 210.088
  • Cコード C0021

内容説明

綿密な検証から人類の壮大なロマンが見えてくる。偽史と奇書百篇を解読。

目次

原始・奈良(全人類は天皇家の子孫である!「竹内文書」とその支持者たち;邪馬台国「南九州説」を論じた鶴峯戊申『襲国偽僭考』の飛躍 ほか)
平安(『八幡宇佐宮御託宣集』が記録・和気清麻呂と“お告げ”の瞬間;天竺をめざした旅路のはて…『入唐略記』と高丘親王の客死 ほか)
鎌倉・南北朝(元祖“判官贔屓”と大陸進出!『成吉思汗ハ源義経也』の波紋;後鳥羽上皇発案の触れこみ!江戸期成立の『和論語』の作者 ほか)
室町・戦国(日野富子を悪女に仕立てた書・『応仁記』が隠蔽した乱の原因;打刀、黒袴、八角棒に高足駄!虚無僧のルーツ「暮露「の物語 ほか)
戦国・安土桃山(美談で綴った毛利元就の事績!『安西軍策』と立花城撤退の真相;明治維新まで「秘録」扱いされた『永禄日記』の津軽・南部抗争史 ほか)
江戸(本物の家康は殺されていた!?評伝『史疑』執筆の二つの意図;家康を追いつめたヒーロー!『真田三代記』の“超人”幸村像 ほか)
明治・近代(首謀者と刑部省とで挑発合戦「隠岐騒動「取り調べの顛末;警察予算獲得の口実にされた「サンカ」と「島根県邏卒文書」 ほか)

著者等紹介

佐伯修[サエキオサム]
昭和30年(1955)東京生まれ。北里大学水産学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ナツ

2
かなりの数の偽書や奇書を紹介してるが、興味のない人は全然面白くないと思われる。ちょっと想像と違った!2015/12/03

150betty

0
(☆4)最初は竹内文書とかの話で鼻白む思いで読んでたけど、江戸時代に変わった本の辺りから俄然面白くなってきた。島原の乱以降巷間に溢れたキリシタンを邪教秘密結社のように扱うキリシタン退治物語や、ある人物が寺の花見で会ったウズラ飼いの達人に極意を聞いたという体で書かれたウズラ飼育の指南書である鶉書、医者が執筆した黴軍と薬軍が体内で戦争をする黴そう軍談など、様々な本の話は楽しい。2014/12/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/242973
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品