哲学問答2020―ウイルス塹壕戦

個数:

哲学問答2020―ウイルス塹壕戦

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月24日 19時57分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 296p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784768458907
  • NDC分類 104
  • Cコード C0010

内容説明

(総破壊)の「イデオローグ」が帰ってきた!「戦後最年少のイデオローグ」として登場してから50年、「新鮮な思想」に飢える現状を前に、再び破壊力を秘めて登場。

目次

1 哲学問答2020(3月―物理力を禁欲的に内包しない思想は憂鬱を分泌する;4月―生存の塹壕戦のような時代;5月―「逃亡」は戦後に対する一個の思想である;6月―政治は嘘を内包する;7月―近代思想は差別そのものである;歴史の事実と歴史の意味は違う)
2 哲学問答詳論(3月―ユンガーと伝説の編集者との出会い;4月―ダダの原理性を確立するためには;5月―半ば永遠の退屈さの漂う最前線;6月―イロニーは世の中にいながらいないようなことだ;7月―アジールとしての東方会;8月―「彼らの兵站はどうなっているのか」)
3 人名・著作名索引

著者等紹介

千坂恭二[チサカキョウジ]
1950年、大阪市生まれ。上宮高校在学中からアナキズム運動に参加、アナキスト高校生連合全国委員長に。伝説の編集者・松田政男から「戦後最年少のイデオローグ」と命名され、「映画批評」「情況」「現代思想」などに執筆。1973年『歴史からの黙示』(田畑書店、2019年、増補版として『歴史からの黙示―アナキズムと革命』航思社が刊行)で注目を浴びる。長い沈黙の後、1995年、立命館大学文学部哲学科に社会人入学。ここでエルンスト・ユンガーの研究を通じて日本ファシズムの源流などに取り組み、ドイツ・ファシズム論と合わせ独自の思想・運動論を展開し、若手に熱狂的な支持を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品