予防接種のえらび方と病気にならない育児法 (新訂版)

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

予防接種のえらび方と病気にならない育児法 (新訂版)

  • ウェブストアに30冊在庫がございます。(2025年05月17日 11時30分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 237p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784768458099
  • NDC分類 493.82
  • Cコード C0077

出版社内容情報

予防接種の問題点をワクチン別に検証。副反応の危険性も含めて十分に検討するための最新情報を追加した心強い新訂版。

黒部信一[クロベシンイチ]
1966年、慶応義塾大学医学部卒業。
1967年、慶応義塾大学医学部小児科学教室入室。
1968年、国立埼玉病院小児科勤務。
1982年、国立埼玉病院小児科医長。
1984年、吹上共立診療所所長。
2010年、堀ノ内病院小児科勤務。
2012年、すずしろ診療所所長。現在に至る。
専門は総合小児科(小児総合診療科で小児医療全般)。心療内科と総合内科を志す。
ヒポクラテスの復興を提唱する「病原環境論」または「適応説」を受け継ぎ、近代医学、特に予防接種、抗生物質、抗がん剤の限界を感じ、病気やアレルギーを予防する育て方を提唱する総合小児科医。チェルノブイリ事故以来、被ばくした子どもの支援をし、福島の子どもたちの支援も行う。
著書に『院長先生のここがまちがい小児医療』(VIENT、2003年)、『原発・放射能 子どもが危ない』(小出裕章さんと共著、文春新書、2011年)、『原発事故と子どもたち』(三一書房、2012年)、『放射線と健康 本当に私たちが知りたい50の基礎知識』(東京書籍、2013年)がある。

内容説明

0歳から接種が勧められる13のワクチンをひとつずつチェック。親が知っておきたい、子どもが病気にならないポイントも伝授します。

目次

1 病気とは(まず、「人はなぜ病気になるのか」を考えてみましょう;心と身体はメタルのうらおもてです;病気にならないための育て方;日本の医療の現状;日本の医師の現状)
2 予防接種とは(予防接種とは何かを考えよう(ワクチン総論)
ワクチン各論
予防接種の安全性―副反応論)
3 病気予防の育て方(病気にしない赤ちゃんの育て方;上手な子ども(幼児・学童)のしつけ方
うまくいく子どもの食事
くらしのしつけ)
4 子どもに多い病気と事故(呼吸器系の病気;流行する病気;子どもだけの病気;病気の症状への対処の仕方;子どもに多い事故の予防)

著者等紹介

黒部信一[クロベシンイチ]
1966年、慶應義塾大学医学部卒業。1967年、慶應義塾大学医学部小児科学教室入室。1968年、国立埼玉病院小児科勤務。1982年、国立埼玉病院小児科医長。1984年、吹上共立診療所所長。2010年、堀ノ内病院小児科勤務。2012年、すずしろ診療所所長。専門は総合小児科(小児総合診療科で小児医療全般)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かになお

2
この先生に言わせると、ほとんど受けないほうがよいワクチンばっかりだ~。公費負担になってるものでも。それが行政と医療・製薬業界の利権がらみなのか…。2017/09/18

pocky

0
これまで読んだ本と比較すると、推奨するワクチンも多く、また違ったタイプの主張をされている。子どもの症状に合わせた対処方法を書いているので、それぞれの症状が出た時に一つの意見として見てみるのも良いかも。この手の本は、何種類か読んで、最終的に自分で判断することが大切。2023/10/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11884243
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品