目次
第1章 子どもの発達と自閉症児化・発達障害児化とその克服
第2章 M学園障害児進級拒否事件
第3章 学校事故、転落事故裁判
第4章 障害児の性的自立と教育の自由―都立七生養護学校事件一審・二審判決をめぐって
第5章 体罰・虐待
第6章 知的障害児・者の供述の信用性について
第7章 障害者と労働
第8章 重度の障害児・者の人権―逸失利益について最低賃金が認められた和解、判決
著者等紹介
児玉勇二[コダマユウジ]
1943年、東京生まれ。68年、中央大学法学部卒業。71年、裁判官就任。73年、弁護士となる。東京弁護士会「子どもの人権と少年法に関する委員会」委員、日本弁護士連合会「障害のある人に対する差別を禁止する法律に関する調査研究委員会」委員、「チャイルドライン支援センター」監事、元立教大学非常勤講師「人権論」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。