駆け出しクリエイターのための時間術

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり

駆け出しクリエイターのための時間術

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月03日 05時13分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 208p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784768317228
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C0034

出版社内容情報

時間術とは自由を得るための武器である

限られた資源である時間をどう使うか、つまりは「選択」によって、人生は大きく変わります。
なぜなら、多くの人は日々の仕事や生活に忙しく、それを理由にできないことがたくさんあるからです。特にクリエイティブなジャンルで活動する人は、制作や締め切りに追われ、プライベートを圧迫している人も多くいます。

では、自由になる時間があれば、どうでしょう。睡眠はしっかりとって、見逃していたNetflixや漫画も見放題。制作に集中し、よりよい成果を上げられるかもしれません。新たなスキルを磨く余裕も出てくるでしょう。

本書は、こうした選択肢を増やすための実用書です。これからクリエイティブな仕事にチャレンジしたい人、あるいは既に活動しているものの、忙しくて余裕のない人に向けて、働き方を変える提案をします。

前半では、下の3つの基本テクニックから自由な時間を生み出します。
1.ムダを省く
2.デュアル化する
3.集中し濃縮する

後半では、イラスト・文章・デザイン・写真といったクリエイティブの生産性を上げるノウハウを通して、あなたの価値を高めることを目的とします。

副業でも本業でも構いません。もっと効率的でストレスフリーな働き方をしたい人にとって、時間の使い方をお伝えします。

内容説明

やる気やモチベーションに頼る仕事や計画は必ず崩壊します。大事なのは作業時間を見積もり、習慣化する技術。時間術でもっと効率的な働き方を手に入れましょう!

目次

はじめに 時間を制する者は、クリエイティブを制する
PROLOGUE クリエイターのための時間術をインストールしよう
1 ムダな時間と習慣を再定義しよう
2 デュアル化で時間を生み出す
3 クリエイターのための「集中と濃縮」の作法
4 クリエイターとしての「スキルへの投資」
5 レコーディングの作成と習慣集「マスタープレート」の運用
6 クリエイターのブランディング―逆転/インバージョンの作法
おわりに やがて作家性を帯びる

著者等紹介

三浦崇典[ミウラタカノリ]
1977年宮城県生まれ。株式会社東京プライズエージェンシー代表取締役。天狼院書店店主。小説家・ライター・編集者。雑誌「READING LIFE」編集長。劇団天狼院主宰。2016年4月より大正大学表現学部非常勤講師。ソニー・イメージング・プロ・サポート会員。プロカメラマン。「秘めフォト」専任フォトグラファー。2009年4月1日に、「株式会社東京プライズエージェンシー」を設立登記し、その後、編集協力や著者エージェント、版元営業のコンサルテイング業等を経て、2013年9月26日に「READING LIFEの提供」をコンセプトにした次世代型書店(新刊書店)「天狼院書店」を東京池袋にオープン。2022年現在までに11店舗を全国に広げて運営している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しょうご

5
時間術というと無駄な時間をどんどん削るようなイメージがありました。その考え自体には間違いないのですが、必要な時間まで削らないように、また見方を変えてみることの大切さを学びました。2023/04/03

するめ

2
図書館。ストレス解消したならそれは自己嫌悪に陥る必要ない、大切な時間2024/05/24

1
1年積んでてようやく読めた。徹底した自己管理方についての解説だった。ここまでキッチリは難しいからゆるくやろうかな2024/08/11

加藤 勤

1
天狼院書店店主がクリエイターとしてのノウハウを惜しげもなく披露した本です。専門的に学んだことがなくても、プロに師事したことがなくても、クリエイターとしてのスキルを磨く方法を科学的に紹介しています。 天狼院書店は池袋からスタートして、京都や名古屋、福岡などに店舗を構える、出版不況に負けない謎の書店です。人生100年時代のスキルアップにも役立ちますので、クリエイターではない方にもおすすめです。 https://ameblo.jp/bookstama/entry-12795731543.html2023/03/28

ken

0
物事を習慣化させる 無駄だと思う時間に隠された有益性を探す クリエイター同士の交流大事 一石二鳥を常に行う(娯楽をインプットに、移動中に勉強) →それは必ず行うこと(トイレとか移動)に付随させる 人に教える 仕事を細切れにして隙間時間で行う 講義の時間割のように、纏められる仕事はまとめて行う 動かせない時間から逆算して予定組む 好きなこと→苦痛じゃないものに投資 質より量 レコーディングダイエットのようになんでも記録する 仕事をストレス解消にするのが一番2024/11/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20553761
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品