出版社内容情報
蔦屋書店の文具コンシェルジュが9年間”毎日”描き続けたイラストから厳選!
365作品の使用事例を中心に全1,200色を紹介した新感覚の万年筆インク見本帖。
2014年から9年間、毎日Twitterに万年筆で描いたイラストを投稿し続けた佐久間和子氏。これまで描いたのはなんと約3,300枚。
毎日、その日が誕生日の人に向けて、おすすめのインクとおすすめの万年筆を使って描いた繊細な動物や植物たち。
そんなイラストやメッセージ(文字)が使用事例となる万年筆のインク見本帖で、リアルなインクの美しさや万年筆を使った表現の可能性を感じてもらえ、万年筆とインクの楽しみをさらに深めることになるでしょう。
有隣堂の文具バイヤー・岡崎弘子氏との対談やオリジナルインクの作り方&楽しみ方も掲載。
内容説明
手書き文字と生き物たちが躍動するイラスト作品集&万年筆インク見本帖。本気すぎるイラスト使用事例を中心に、全1211色を紹介。
目次
インク作品&インク見本 365日のOn Your Birthday
タンジェリン(ツイスビー)
豪淫の紅葉(うさぎや)
プリンセスふくやま(うさぎや)
アプリコット(シュナイダー)
エレクトリックオレンジ(カランダッシュ)
ミルクティー(カラ)
夕焼け(パイロット)
赤柿(SKB)
橙(TACCIA)
日月潭紅茶(レンノンツールバー)
オレンジ(ツイスビー)
オペラローズ(寺西化学工業)
オーケストラタンジェリン(寺西化学工業)
ブリリアントレッド(ペリカン)
冬柿(パイロット)
マンダリンオレンジ(モンテベルデ)
ストロベリーショートケーキ(モンテベルデ)
月季(SKB)
サンセット(TACCIA)〔ほか〕
著者等紹介
佐久間和子[サクマカズコ]
女子美術大学を卒業後、フリーのイラストレーターや絵画教室の講師の経験を経て、文具店の仕事に携わるようになる。2011年より代官山蔦屋書店にて文具コンシェルジュとして、売り場を訪れる人々の要望に合わせた文具の提案を行っている。2014年より同店のSNSにて手書きのバースデーカードを毎日投稿し続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
丸々ころりん
キリル
Koki Miyachi
ゐ こんかにぺ
-
- 和書
- 燃える男 新潮文庫