うつくしい美術解剖図

個数:
電子版価格
¥2,860
  • 電子版あり

うつくしい美術解剖図

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月21日 22時48分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 143p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784768309483
  • NDC分類 701.5
  • Cコード C0072

出版社内容情報

本書では美術解剖学を応用した人体の研究を行っている小田隆氏が、「ダヴィデ像」「愛の勝利」「荒野の聖ヒエロニムス」など過去の名作の美術解剖図を描き下ろしし、長年愛でられた人間像のポージング、そのときの筋肉や骨格の動きなどを分析・解説しています。

傑作にはそれぞれ確かに美術解剖学を活用し駆使された形跡があるとされており、“美しい”人物画、人体彫刻を創作するために美術解剖学を知っておくことは非常に有効でしょう。

本書に収録された基本の美術解剖図、そして数々の名作の美術解剖図を観察することは、生命感の宿る人物クロッキー、デッサンを描く参考になること請け合いです。
小田隆氏による美しい鉛筆画の画集としても大いに楽しめます。

<コンテンツ>
?. 基本の美術解剖図
美術解剖図とは/男性全身骨格図/女性全身骨格図/男性全身筋肉図/女性全身筋肉図/体幹の骨格に見られる男女の性差/頭骨正面図/頭骨側面図/人種による頭骨の違い(正面/側面)/動物との比較 上肢と前肢/下肢と後肢


?. ダヴィデ像
全身骨格図/全身筋肉図/コントラポスト・重心の取り方/様々なポーズによる胸部と骨盤の位置関係/頭部と頸部/アオリで見る体幹(骨格図/筋肉図)/前腕の回内と回外(骨格図/筋肉図)/重心のかかかった下肢、かかっていない下肢/クロッキー&デッサン集


?. 青銅時代
全身骨格図/全身筋肉図/全身骨格図(背面)/全身筋肉図(背面)/大きく腕を振り上げた表現/腕を下ろしている表現/背面から見たときの肩甲骨/クロッキー&デッサン集


?. 愛の勝利
全身骨格図/全身筋肉図/子どもと大人の頭骨比較/翼の構造/人体に翼を生やすことは可能か?/生物学的な天使の構造


?. 死せるキリスト
全身骨格図/全身筋肉図/足の裏の美術解剖学/アオリや俯瞰で描く時の頭骨のとらえ方/クロッキー&デッサン集



?. 荒野の聖ヒエロニムス
全身骨格図/全身筋肉図/老人の特徴/広頚筋について/クロッキー&デッサン集


?. グランド・オダリスク
全身骨格図/全身筋肉図/起き上がった時の全身骨格図/起き上がった時の全身筋肉図/男女の胸骨の違い/クロッキー&デッサン集


?. 空想生物と古生物
ケンタウロス 生体図/ケンタウロス 骨格図/ケンタウロス 筋肉図/人魚 生体図/人魚 骨格図/人魚 筋肉図/ケルベロス 生体図/ケルベロス 骨格図/ケルベロス 筋肉図



古生物の復元

復元画の作例

アトリエ訪問

作画風景

小田隆[オダダカシ]
著・文・その他

目次

1 基本の美術解剖図
2 ダヴィデ像
3 青銅時代
4 愛の勝利
5 死せるキリスト
6 荒野の聖ヒエロニムス
7 グランド・オダリスク
8 空想生物と古生物

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

39
恐竜の復元画で存じ上げていた小田さんの美術解剖図、楽しませていただきました。正しさと官能、というとPaul Cadmusを思い出します。正確さ=美ではないのはここでも取り上げられているアングルをはじめ多くの例がありますが、正しさ=基本であり、科学も芸術もそこを無視しては始まらないのも真実だと思います。ケルベロスは自分ならもっと胴体マッチョにするなあ…とか、人「魚」は自分ならお顔を魚にしたいなあ…な~んていたずら書きしました。2023/04/02

タナカ電子出版

11
小田隆さんの著書で大阪芸大教養課程准教授の先生で中身は絵画や芸術の骨格デッサンになっています。ダビデの骨格筋肉やダ・ビンチの骨格などが模写されています。美しいです。後は天使や人魚 ケンタウロスの骨格などもあります。私は医療資格があるので医療の目線では無理を感じますが、芸術性は素晴らしい本だと思っています。2018/11/13

クサバナリスト

8
少しは美術鑑賞に役立つかと読んだ。2018/09/11

gachin

3
解剖が解るととても楽しい。前腕の回内外・屈曲のシーケンスは美しくて惚れ惚れする。著者の思い入れの強さを感じる。一方で、力学にはあまり思い入れが無い印象も受ける(下肢や体幹での体重の伝え方・支え方、緊張というより膨張として描かれてる筋収縮など)。個人的には、体重の伝え方・支え方はジェンダーに直結すると思ってる。とまれ、総じて力んでたり動いてたりする物よりも、静的な形態を描くのが好きな画家さんという印象。翻って人物画では、時間が静止している様なある種の侘しさを感じて好き。/一章の注釈のズレ・入れ違いが多い。2020/06/04

ヒヤユッコ

2
ずっと眺めていたい。。当たり前に思っている生き物の身体は、本当にこの地球上の最高傑作。全てに理由があるし、無駄なものが何一つ無し

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13007366
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品