玄光社mook
開田裕治 怪獣イラストテクニック

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 159p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784768307625
  • NDC分類 726.5
  • Cコード C0072

出版社内容情報

怪獣絵師・開田裕治の作画テクニック解禁!

ゴジラシリーズやウルトラマンシリーズなど、特撮ヒーローや怪獣を描き続けている怪獣絵師・開田裕治。
本書ではこれまで40年の間に蓄積された開田裕治の作画テクニックを惜しみなく披露。
表紙カバーのために描き下ろしたゴジラ作品のメイキングも収録しています。


----------------------------------------------------

なんてこった。
この本を読んだら怪獣絵師になれちゃうじゃないか。
四十年前の俺に教えてあげたい!

樋口真嗣(映画『シン・ゴジラ』監督・特技監督)

----------------------------------------------------


【Contents】
■怪獣画の世界
ゴジラシリーズやウルトラマンシリーズの怪獣作品ギャラリー

■基礎編
怪獣画のパース/パースの効果/アイレベルと消失点/一点透視と二点透視/三点透視/開田式パースライン作画術/空気遠近法/怪獣画の構成/怪獣と構造/怪獣の作画/怪獣の体表表現/怪獣画の背景/ビルの描き方/空の描き方 etc.

■実践編
表紙カバーの作品メイキング

■対談
開田裕治×田口清隆(特撮監督)





開田裕治[カイダユウジ]
ゴジラやウルトラマンなどの怪獣イラストを多数描き、怪獣絵師として名高いイラストレーター。

内容説明

描き下ろしゴジラ作品のメイキングも収録!怪獣を40年描き続けた著者による初のテクニックブック。

目次

第1章 怪獣画の世界
第2章 基礎編(パースの効果;アイレベルと消失点;一点透視と二点透視;三点透視;開田式パースライン作画術 ほか)
GOZILLA EVOLUTIONレイヤー構造
第3章 実践編(ラフイメージの作成;線画の制作;空の着彩;電波塔の着彩;破壊された高層ビルの着彩 ほか)
対談 開田裕治×田口清隆

著者等紹介

開田裕治[カイダユウジ]
1953年兵庫県生まれ。京都市立芸術大学を卒業後、イラストレーターとしてデビューを果たす。その後、怪獣やロボットのイラストを手がけ、書籍、プラモデルのパッケージ、ポスターなど様々な分野で活躍している。中でも怪獣イラストに関しては、「怪獣絵師」という異名を持ち、特撮ファンはもちろん、幅広い層から支持を得ている。また、自ら作品展を企画し、イベント活動も積極的に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品