内容説明
本書では、とくに自然科学の論理を基底にすえながらも、現実の子どもたちが日常的になれ親しんでいるシミュラークルの方法をできるだけ盛りこんで現代の課題に応えようとするものである。
目次
第1章 理科教育の中の地学教育
第2章 コンピュータの活用
第3章 視聴覚教材の活用
第4章 社会教育活動と理科教育
第5章 天文カリキュラム作成のために
第6章 新しい理科教育の提案
第7章 地球外知的生物の可能性
本書では、とくに自然科学の論理を基底にすえながらも、現実の子どもたちが日常的になれ親しんでいるシミュラークルの方法をできるだけ盛りこんで現代の課題に応えようとするものである。
第1章 理科教育の中の地学教育
第2章 コンピュータの活用
第3章 視聴覚教材の活用
第4章 社会教育活動と理科教育
第5章 天文カリキュラム作成のために
第6章 新しい理科教育の提案
第7章 地球外知的生物の可能性