内容説明
20世紀末の不安定な内外情勢のまま21世紀に推移している厳しい環境の下で、本書は大学生になってはじめて法学を学ぶ受講生を対象に、教科書として著したものである。執筆者は、時代と社会の変化を見つめて受講生の個性を尊重しつつ、多様化するニーズに柔軟に対応して、その表現もできるだけ簡単明瞭を旨として、法律の内容を正しく理解しながら法学全体を体系的に把握できるように心がけた。
目次
第1章 法
第2章 国家
第3章 憲法
第4章 刑法
第5章 財産法
第6章 家族法
第7章 商法
第8章 倒産法
第9章 知的財産権法
第10章 労働法
第11章 民事訴訟法
第12章 国際法
第13章 国際環境法
著者等紹介
瀬川博義[セガワヒロヨシ]
愛知産業大学教授
小川直樹[オガワナオキ]
筑紫女学園大学教授
浜本宏[ハマモトヒロシ]
芦屋大学教授
上田正一[ウエダマサカズ]
近畿大学豊岡短期大学教授・学長
中野明人[ナカノアキヒト]
長崎短期大学助教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 朱鷺 - 飯田正一画集