文化財に泊まる。

個数:
  • ポイントキャンペーン

文化財に泊まる。

  • ウェブストアに109冊在庫がございます。(2025年10月28日 20時05分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 156p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784767834122
  • NDC分類 689.8
  • Cコード C0026

出版社内容情報

●週末をちょっと特別にする 美しい宿、おいしい旅●
名建築のなかには
宿泊できる・食事ができる文化財の建物もあることをご存じですか?

由緒正しき温泉宿に日本建築史に残るクラシックホテル、
昭和レトロな元商店から明治期の学生を支えた元下宿屋の旅館まで、
その個性はじつに豊かで
訪れる人の好奇心を満たしてくれます。

本書は、国指定・重要文化財を含むそんな宿泊施設をご紹介。
どの施設も一度訪れたら忘れがたく、
何度訪れても新たな発見があるのが魅力です。

文化財のまちあるきマップと
知っていると建築がぐんと面白くなる「文化財の宿を読み解くキーワード」も必見!
唯一無二の宿体験で、ワンランク上の旅をお楽しみください。

■目次
§週末ゆったり小旅行 ――長野・福島
・BYAKU Narai(長野・奈良井)
・向瀧(福島・会津)
・湯田中温泉 よろづや(長野・湯田中)
・別所温泉 旅館 花屋(長野・上田)
・Satoyama villa 本陣(長野・松本)
・万平ホテル(長野・軽井沢)

§人気温泉地に光る名宿 ――静岡・神奈川
・新井旅館(静岡・修善寺)
・旅館 おちあいろう(静岡・修善寺)
・沼津?楽部(静岡・沼津)
・川奈ホテル(静岡・伊東)
・萬翠樓 福住(神奈川・箱根)
・箱根小涌園 三河屋旅館(神奈川・箱根)
・ホテルニューグランド(神奈川・横浜)
・葉山加地邸(神奈川・葉山)
・かいひん荘 鎌倉(神奈川・鎌倉)

§いつもの街の特別な宿 ――東京・千葉・埼玉
・佐原商家町ホテル NIPPONIA(千葉・佐原)
・NIPPONIA 秩父 門前町(埼玉・秩父)
・東京ステーションホテル(東京・丸の内)
・ホテル雅叙園東京(東京・目黒)
・鳳明館(東京・本郷)

内容説明

週末を特別にする美しい宿、美味しい旅。国指定・重要文化財を含む歴史的建造物で観る、食べる、泊まる。

目次

週末ゆったり小旅行 長野・福島(長野・奈良井 BYAKU Narai;福島・会津 向瀧;長野・湯田中 湯田中温泉 よろづや ほか)
人気温泉地に光る名宿 静岡・神奈川(静岡・修善寺 新井旅館;静岡・修善寺 旅館 おちあいろう;静岡・沼津 沼津倶楽部 ほか)
いつもの街の特別な宿 東京・千葉・埼玉(千葉・佐原 佐原商家町ホテルNIPPONIA;埼玉・秩父 NIPPONIA秩父 門前町;東京・丸の内 東京ステーションホテル ほか)

著者等紹介

偏愛はな子[ヘンアイハナコ]
トラベルライター。古いまちなみや建物、ホテルが好きな旅する綴り手。旅館運営会社や不動産会社、文化財ホテルのマーケティング職などを経験。ホテル・旅好きが高じて、現在は全国の旅先や東京散歩スポットをSNSで発信中。日本全国のまだ知られていない地域の魅力を、たくさんの人に伝える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

nonpono

85
若い時に、客室露天風呂、はなれに憧れていたが無縁な人生だった。昨年、同級生と旅した山形の銀山温泉の宿が良かった。こういう楽しみもあるんだと。新たな世界の扉が開いた。さて、本書。冒頭から長野奈良井の宿。若い時に、旅のモデルコースの公募が通り、ご褒美に旅籠に泊まれた。あの時間も贅沢で江戸時代好きにはたまらなかった。そして、バーで飲んだ東京ステーションホテル。駅に行き交う人を眺めるのが楽しかった。新幹線に乗る前に泊まるのが夢。横浜のニューグランドもまた訪ねたくなる。発祥と言われるドリアを白ワインで味わいたいな。2025/10/17

はな

19
どこも行ってみたい。軽井沢『万平ホテル』『東京ステーションホテル』泊まってみたい。佐原商家町や奈良井宿は町全体が趣があって行ってみたいと思いました。2025/10/26

練りようかん

18
20の宿泊施設を紹介。引いて寄ってのカラー写真が佇まいの素晴らしさを伝え、キャプションが好奇心を掻き立て、充実感を味わえたガイドブック。宿場町に泊まるという発想が新鮮で、長い年月をたたえる建材の存在感と空間の暗さが谷崎の『陰翳礼讃』を想起して楽しい。特に障子格子や細工パターンの豊富さに魅入った。行ってみたいと思ったのは長野の湯田中温泉よろずや。純木造伽藍建築様式のお風呂がとっても素敵!松本Satoyama villa本陣の揚げ栗も食べたい。そして雅叙園のラスボス感よ、本郷の鳳明館でしめる構成に沁み入った。2025/10/13

おれんじぺこ♪(17年生)

18
息子が予約してた本だけど先に読む(笑)。素敵!すばらしい!ページめくるたびに「ほぉ・・♡」となった。思ったよりお手頃価格のお宿もあるけど、おい、それってなんだよ、みたいなところもあり(笑)おひとり様可、とかそういう事も書いてあるところも良き。2025/07/22

おいしゃん

18
写真がとにかく美しい。日本の美を結集させたようなレトロホテルの数々、まさに眼福。色々話題になった雅叙園は、客室までこんな豪華とは…!2025/07/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22569363
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品