出版社内容情報
工業高校に通うヒロキ、テツヤ、ショウ、ケンジのヤンキー4人組。
ある朝、テツヤのバイト先に同行した3人は、鉄骨造の建設現場が放つ迫力に感動、 その場で鉄骨加工工場・風間金属工業の社長に誘われアルバイトとして働き始める。
社長の娘・鏡子による熱血指導のもと、若手社員の細野、ベテランの職人・垣本らの 教えも受けながら、4人は急速に「鉄骨萌え」化していく。
そんなある日、風間金属工業の系列化を目論むライバル工場の社長・淀川が現れ、 4人に無謀な挑戦状を叩きつけた。果たしてその挑戦とは?
ヤンキー4人組の、そして風間金属工業の運命は!?
■目次
第1話 鉄骨加工工場 鋼材は切った張っただけじゃない!
第2話 仕口・継ぎ手・二次部材 設計は先の先まで読み切って
第3話 柱脚・建方・ブレース 段取りと精度が命
第4話 床組み 部材は連結、現場は連携
第5話 外壁・耐火被覆 地震・台風・火事への覚悟
工程表
内容説明
工業高校に通うヒロキ、テツヤ、ショウ、ケンジのヤンキー4人組。ある朝、テツヤのバイト先に同行した3人は、鉄骨造の建設現場が放つ迫力に感動、その場で鉄骨加工工場・風間金属工業の社長に誘われアルバイトとして働き始める。社長の娘・鏡子による熱血指導のもと、若手社員の細野、ベテランの職人・垣本らの教えも受けながら、4人は急速に「鉄骨萌え」化していく。そんなある日、風間金属工業の系列化を目論むライバル工場の社長・淀川が現れ、4人に無謀な挑戦状を叩きつけた。果たしてその挑戦とは?ヤンキー4人組の、そして風間金属工業の運命は!?
目次
第1話 鉄骨加工工場 鋼材は切った張っただけじゃない!
第2話 仕口・継手・二次部材 設計は先の先まで読み切って
第3話 柱脚・建方・ブレース 段取りと精度が命
第4話 床組み 部材は連結、現場は連携
第5話 外壁・耐火被覆 地震・台風・火事への覚悟
工程表
著者等紹介
森山高至[モリヤマタカシ]
建築エコノミスト、一級建築士。1965年岡山県生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業、同大学大学院政治経済学部修了。建築設計事務所を主宰し、地方行政における建築と経済に関するコンサルタントのかたわらテレビ・ラジオ番組のコメンテーターや、新聞雑誌のコラムニストとしても活躍、その分かりやすい語り口に定評がある。近年は、農業、林業、水産業における建築と地域社会連携に携わり、特に既存建築ストック活用の陸上養殖施設に注力している。サブカルチャー全般にも造詣が深く、近年はマンガ評論やマンガ原作にも携わっている
氏房久美子[ウジフサクミコ]
岡山県出身。アミューズメントメディア総合学院大阪校卒業後、緒方てい「キメラ」(集英社)、小路啓之「犯罪王ポポネポ」(集英社ジャンプ改)など、さまざまな漫画家のアシスタントについて漫画表現の技術を学ぶ。現在、自身が原作から構想した新作を準備中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。