美しい共生鉱物の図鑑

個数:

美しい共生鉱物の図鑑

  • ウェブストアに70冊在庫がございます。(2025年05月22日 18時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 208p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784767833422
  • NDC分類 459
  • Cコード C0044

出版社内容情報

石たちは語るー多彩な鉱物たちの集合「共生鉱物」の美しい標本と解説

自然界において、多くの鉱物たちは基本的に「共生」しています。
2種類以上の鉱物が共生した美しいアートのような姿は、
単独の標本では知り得なかった鉱物の成長の物語を教えてくれ、
また、それら鉱物たちを生み出す「産状」とはどのようなものか?を理解する手がかりとなります。
世界の希少な83種の宝石や鉱物が織りなす地中の物語を通し、より深い鉱物の魅力を探ってみましょう。

内容説明

世界27カ国の希少な宝石・鉱物群。多様な鉱物たちの集合。「共生」の物語とは。鉱物ができる「産状」の図解つき―83種の共生標本。

目次

第1章 火成・熱水作用でできた共生標本(産状:火成岩>火山岩中;産状:火成岩>ペグマタイト中;産状:熱水脈)
第2章 堆積作用でできた共生標本(産状:堆積岩中)
第3章 変成作用でできた共生標本(産状:変成岩>広域変成岩中;産状:変成岩>接触変成岩中;産状:変成岩>酸化帯)

著者等紹介

小野塚謙太[オノヅカケンタ]
文筆業。鉱物収集家。1974年、東京都生まれ。日本大学芸術学部文芸学科中退。特撮CG会社ビルドアップに入社し、食玩の開発や教育番組の制作に携わる。円谷プロダクション編入後は劇場映画や動画サイトの企画開発に参加

松原聰[マツバラサトシ]
理学博士。1946年、愛知県生まれ。京都大学大学院理学研究科修士課程修了。元国立科学博物館研究調査役・元地学研究部長。元日本鉱物科学会会長。専門は鉱物科学、とくに野外鉱物学と記載鉱物学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

148
多彩な鉱物の集合「共生鉱物」の美しい図鑑です。 複数種類の鉱物が共生した美しいアート作品のよう、中々見られません。 https://www.xknowledge.co.jp/book/97847678334222025/01/11

榊原 香織

101
何種かの鉱物が固まってるもの。美しい。英語ではアイキャンディて言う美しさ2025/04/09

藤月はな(灯れ松明の火)

65
長野まゆみさんの『鉱石倶楽部』がお好きな人にこの本を是非ともお勧めしたい。鉱物は一種類のみでできるのではなく、数種類が同時、もしくは後から取り込む形で生成されるという。鉱石が育つのも鉱山のみではなく、海中やマントル内など、様々だ。そしてそこに凝った鉱石はまるで宇宙や世界の美しい光景を閉じ込めたようだったり、本当に綺麗な飴細工のようだったり。そんな神秘性を帯びている鉱物が欲しくなるのは請け合いだろう。生成過程の解説もとても勉強になりました。2025/03/07

むすび

6
美しい標本写真がいっぱいで目が潤う。ここまで素敵なものにはそうそう出逢えないだろうけど、ひとつ目が開けた気分。今後鉱物イベントを覗く時に参考にしたい。 各標本の紹介はフラットと思いきや、時おり感に堪えないという風の文が出てくるのが微笑ましい。鉱物の生成過程の解説もわかりやすくて助かった。基礎的なところは中学までの理科で習ったはずなんだけど、忘れてるなあ……。2025/02/02

kaz

3
いわゆる宝石のような磨かれた美しさではないが、これはこれで面白い美しさを感じる。図書館の内容紹介は『世界27カ国の共生鉱物の標本全83体を、7つの産状ごとに分けて紹介。標本個々の魅力や見どころを伝えるとともに、美しい鉱物が生成される仕組みもわかりやすく記す』。 2025/02/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22253860
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品