出版社内容情報
思わず入りたくなる
飲食店の工夫を徹底解剖!
日常の食事から特別な日の食事まで、私たちの生活には欠かせない飲食店。
常連客が多いお店、すごい行列で新規客が多いお店などなど、なぜか人が集まるお店は誰もが目にしたこと、行ったことがあるのではないでしょうか。
なぜ、同じ店に人は集まるのか…。
この本では、そんな人気が出る飲食店のひみつを徹底解説します。
具体的には、
・お店の空間づくりやデザイン
・料理をおいしく見せる照明
・居心地がよくなるテーブルや椅子
といったお店の工夫はもちろん、
・業種別に必要な設備や食器
・立地の選定や開業までの流れ
・客単価や回転率の決め方
などなど、飲食店のまつわることを、丸ごと紹介!
取り上げている業種も、ベーカリー、カフェ、居酒屋、定食屋、麺専門店、西洋料理店、ドリンクスタンドなど多種多様。
また、さまざまな寸法資料も載っているので、
創作資料としても役立ちます。
飲食店に興味のある人や、これから飲食店をはじめたいと考えている人はもちろん、
飲食店が好きという人も楽しめる、目からウロコの情報が満載です!
【目次】
1章 飲食店の寸法押さえドコロ
・客席・サイン・レジ廻りのつくり方
・飲食店に求められる設備
・新しい飲食店のかたち
2章 人気が出る飲食店の間取り
・ベーカリー
・定食屋・鮨屋
・麺専門店
・西洋料理店
・エスニック料理店
・肉料理店
・総菜・精肉店
・菓子店
・カフェ
・ドリンクスタンド
・居酒屋・バー
3章 小さな飲食店のつくり方
・開業までの道のり
・客単価・回転率の決め方
・入居物件の選び方とデザイン手法
・必須の届け出と法知識
内容説明
なぜ、あの店に人は集まるのか?ベーカリー、カフェ、居酒屋、定食屋、麺専門店、西洋料理店、ドリンクスタンドなどなどあらゆる飲食店を完全解剖!テーブルや食器、厨房機器の種類や寸法など、設計や創作に役立つ資料も大充実。
目次
1章 飲食店の寸法押さえドコロ(客席・サイン・レジ廻りのつくり方;飲食店に求められる設備;新しい飲食店のかたち)
2章 人気が出る飲食店の間取り(ベーカリー;定食屋・鮨屋;麺専門店 ほか)
3章 小さな飲食店のつくり方(開業までの道のり;客単価・回転率の決め方;入居物件の選び方とデザイン手法 ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
雪紫
きゅー
たらちゃん
Humbaba
-
- 電子書籍
- ボディコン主婦と生活 (2) FEEL…