出版社内容情報
古今東西の傑作小説を豊富なビジュアルで紹介!
『源氏物語』『ドン・キホーテ』『フランケンシュタイン』『ジェイン・エア』『白鯨』 『一九八四年』『キャッチャー・イン・ザ・ライ』『侍女の物語』『わたしを離さないで』『ねじまき鳥クロニクル』『リラとわたし』……。
誰もが知る古典から21世紀に生まれた傑作まで、
あらすじや時代背景を交えて貴重な図版でたどる。
目次(抜粋)
第1章 1800年まで
源氏物語/西遊記/ドン・キホーテ/ロビンソン・クルーソー/危険な関係
第2章 1800~1870年
高慢と偏見/フランケンシュタイン/ジェイン・エア/嵐が丘/白鯨/ボヴァリー夫人/大いなる遺産/罪と罰
第3章 1870~1920年
アンナ・カレーニナ/ある婦人の肖像/ハックルベリー・フィンの冒険/ブッデンブローク家の人びと/スワン家のほうへ
第4章 1920~1950年
ユリシーズ/グレート・ギャツビー/審判/灯台へ/異邦人/雪国/一九八四年
第5章 1950~1980年
キャッチャー・イン・ザ・ライ/山にのぼりて告げよ/山猫/ブリキの太鼓/アラバマ物語/イワン・デニーソヴィチの一日/個人的な体験/百年の孤独/巨匠とマルガリータ
第6章 1980年~現在
真夜中の子供たち/精霊たちの家/侍女の物語/ビラヴド/赤い高粱/ねじまき鳥クロニクル/わたしを離さないで/半分のぼった黄色い太陽/リラとわたし
内容説明
『源氏物語』『ドン・キホーテ』『フランケンシュタイン』『ジェイン・エア』『白鯨』『一九八四年』『キャッチャー・イン・ザ・ライ』『侍女の物語』『わたしを離さないで』『ねじまき鳥クロニクル』『リラとわたし』…。誰もが知る古典から21世紀に生まれた傑作まで、あらすじや時代背景などを交えて貴重な図版でたどる。
目次
第1章 1800年まで(源氏物語(紫式部)
西遊記(呉承恩) ほか)
第2章 1800~1870年(高慢と偏見(ジェイン・オースティン)
フランケンシュタイン(メアリー・シェリー) ほか)
第3章 1870~1920年(ミドルマーチ(ジョージ・エリオット)
アンナ・カレーニナ(レフ・トルストイ) ほか)
第4章 1920~1950年(エイジ・オブ・イノセンス(イーディス・ウォートン)
ユリシーズ(ジェイムズ・ジョイス) ほか)
著者等紹介
阿部公彦[アベマサヒコ]
1966年生まれ。東京大学文学部教授。英米文学研究。文芸評論
猪熊恵子[イノクマケイコ]
1979年生まれ。東京医科歯科大学教養部准教授。専門は19世紀から20世紀にかけてのイギリス小説研究
藤村奈緒美[フジムラナオミ]
1973年生まれ。東京大学文学部言語文化学科卒。司書職を経て翻訳家となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
starbro
たまきら
くさてる
ゴロチビ
Rolf(ロルフ)