日本の美しい洋館

個数:

日本の美しい洋館

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年01月21日 18時14分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 176p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784767831923
  • NDC分類 523.1
  • Cコード C0072

目次

青森県 盛美館(旧清藤盛美邸)
福島県 天鏡閣(旧有栖川宮威仁別邸)
栃木県 とちぎ明治の森記念館(旧青木家那須別邸)
栃木県 イタリア大使館別荘記念公園本邸(旧イタリア大使館夏季別荘)
群馬県 旧土岐家住宅洋館(旧土岐章邸)
千葉県 千葉市民ギャラリー・いなげ(旧神谷傳兵衛稲毛別荘)
東京都 朝倉彫塑館(旧朝倉文夫邸)
東京都 公益財団法人和敬塾本館(旧細川護立邸)
東京都 迎賓館赤坂離宮(旧東宮御所)
静岡県 旧日向家熱海別邸(旧日向利兵衛別邸)
静岡県 起雲閣(旧根津嘉一郎別邸)
長野県 旧林家住宅(旧林國蔵邸)
愛知県 旧本多忠次邸
愛知県 博物館明治村(芝川又右衛門邸)
愛知県 文化のみち二葉館(旧川上貞奴邸)
福井県 旧右近家住宅西洋館(旧右近権左衛門邸)
三重県 六華苑(旧諸戸清六邸)
和歌山県 旧西村家住宅(西村伊作記念館)
京都府 長楽館(旧村井吉兵衛別邸)
京都府 アサヒグループ大山崎山荘美術館本館(旧加賀正太郎邸)〔ほか〕

著者等紹介

内田青蔵[ウチダセイゾウ]
1953年秋田県生まれ。神奈川大学建築学科卒。東京工業大学大学院博士課程満期退学。現在、神奈川大学建築学部特任教授。工学博士。1994年日本建築学会(論文)奨励賞受賞。2004年、日本生活学会今和次郎賞受賞。2013年、日本生活文化史学会賞受賞。2017年、日本建築学会賞(論文)受賞

伊藤隆之[イトウタカユキ]
1964年埼玉県生まれ。早稲田大学芸術学校空間映像科卒業。1989年より全国の近代建築の撮影を始める。これまでに撮影した洋館はおよそ2,500棟(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

46
新刊コーナーより。日本の洋館、というこの独特なスタイルの黎明期。眺めるだけでも楽しいですが、ぜひ訪れてみたいと思える場所がいくつかありました。実家が近いので稲毛の神谷さんの別荘は行ったことがあります。神谷さんとは縁が結構あって、もちろん浅草の神谷バーが近いですが義母の住む町・牛久には牛久シャトーがあり、これまた神谷さんです。ぜひ行ってみたいのは京都級加賀正太郎邸と、フランク・ロイド・ライトのヨドコウ迎賓館。いや、素敵だなあ!維持されている方に敬意を表します。2023/12/27

クリママ

41
青森から福岡まで、32の洋館が写真と建築家や間取りも含めた解説で紹介されている。庭も含めた全体像や屋内の細部までの落ち着いた写真がいい。洋館、特にゲストハウスはとても重厚で素晴らしいけれど、私は和洋折衷の実際に使われていた住まいが好き。表紙の誠美感の1階の蜘蛛の巣を配した障子がいいな。行ったことがあるのは迎賓館赤坂離宮だけだったのはちょっと寂しかった。でも、こちらには載っていないが、思い出せば、函館、神戸、長崎… 素敵な洋館や街並みがたくさんある。そして、近所には、江戸東京たてもの園がある。2024/09/06

マッケンジー

2
明治以降に建設された洋館を文章と写真と図面で紹介。写真好き、建築物が好きな人にお勧めしたい本。写真を眺めているだけでも楽しい。2023/11/27

kaz

1
これを本当に洋館と言って良いのかという建物もあるが、いずれも美しいことに変わりはない。観光で訪れた時に立ち寄ってみたいところばかり。図書館の内容紹介は『日本全国の洋館めぐりガイドブック。青森県の盛美館から、福岡県の柳川御花西洋館まで、近代洋風住宅32件を取り上げ、建物の見所をカラー写真や間取り図を交えて解説する。見学情報等も掲載。データ:2023年9月現在』。 2024/04/04

masakinoko7232

0
写真わかりやすい、説明もわかりやすい。他のこういう本と比べて紹介しているところが関西が多めだったので関西人としては嬉しいが関東の有名な洋館も載っていてもよかったのではないかと思った。2024/08/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21606483
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。