出版社内容情報
明日からの散歩と子育てが楽しくなる!
お子さんと一緒に植物のふしぎな世界
のぞいてみませんか?
カラー400点以上の愛らしい絵で愛でる
身近な草花の魅力
比べると鬼になる雑草って?
本当は親孝行な親不孝花って?
踏まれて育つ幸せの花は?
ベストセラー「生き物の死にざま」の著者がつづる
草花の子育てにまつわるエッセイも満載
子育てで大切なことは雑草たちが教えてくれているのかも!?
内容説明
踏まれて育つ幸せの花?本当は親孝行な親不孝花?比べると鬼になる雑草?植物のふしぎな世界のぞいてみませんか?カラー400点以上、絵で愛でる魅力・特徴・遊び。明日からの散歩と子育てが楽しくなる。
目次
比べると鬼になる―コオニタビラコ
種の旅立ち―スミレ
似てない兄弟―オナモミ
さわりすぎると成長しない―スズメノカタビラ
強すぎる光は…―カタバミ
遊びの力―エノコログサ
子どもたちの感性―カヤツリグサ
夕暮れのドラマ―マツヨイグサ
早く大人になるということ―イノコヅチ
ひっつき虫の時代―センダングサ〔ほか〕
著者等紹介
稲垣栄洋[イナガキヒデヒロ]
1968年静岡県生まれ。静岡大学大学院農学研究科教授。農学博士。専門は雑草生態学。農林水産省、静岡県農林技術研究所などを経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
美登利
73
私の家の身近にある草花ばかりで、楽しい本です。小さい頃は良く遊んだ草花。若い頃は確かにあまり興味の無かった道端の草も、余裕が出来て足を止めて観察できるようになったと感じます。子育てはとっくに終わったので、これから孫育てに一役かってくれそう。2022/03/13
夫婦善財餡 汁粉
5
来年の朝ドラ、植物だから2022/03/09
Eri
3
イラストがとても可愛い。 草花のコラムと4コマ漫画と植物の解説。 タイトルが『子どもと〜』なせいか、ちょっと子育ての教訓めいたことが書いてあるので、そこは好き好きかな、と思う。2024/02/14
aoyami
1
子供の頃から慣れ親しんでいるものもあれば、よく道端で見かけるけど名前を知らなかったもの、そして今まで見かけても気にも留めてこなかったものまで、身近な植物たちがその個性とともに紹介されていてとても楽しかった。内容に即した漫画と、美しくてポップなイラストのおかげもあってさらに楽しい。文字を読むというよりも、絵本を読むような感覚だけれど、大人向けに作られている。私たちは植物ではないけど、読んでいると「無理しなくていいんだな」と思え、心が休まって、うとうとしながら本を読んだ。こういう読書体験も最高だなと思った。2025/02/26
ともも
1
身近な草花についてのミニ知識を知ることができた。絵はかわいいが、巻末だけでなくもっと大きな写真もあると良いのにと思った。2022/05/25
-
- 電子書籍
- アルバトロス・ビュー No.895
-
- 和書
- 集合的選択と社会的厚生