内容説明
20年続く名物WEB連載「犬の生活」待望の書籍化!ジェフ千葉を追い続けるサッカージャーナリストが記す激動の2020シーズンの記録と記憶。
目次
2020 JAN.リセットの魔力
2020 FEB.悟りを開く
2020 MAR.妄想こそすべて
2020 APR.そもそも「ジェフ」って誰よ?
2020 MAY堅守路線
2020 JUN.栄枯盛衰
2020 JUL.塩加減
2020 AUG.安田大サーカス閉店ガラガラ
2020 SEP.365歩のマッチアップ
2020 OCT.忘れる力
2020 NOV.もう寝るランド
2020 DEC.最高でも最低でもない1年
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
姉勤
34
経験に学べば、リセットも継続も大事という事。前年までのノーガードの狂気のサッカーの反動から、守備重視の監督に変えた1年目の2020年を通したJ2ジェフ千葉の試合寸評もそこそこのブログ的本書。ちょうどコロナ1年目と重なり、ようやく癒えた、砂を噛むような数年の、その一年目をカサブタを剥がすように振り返る。受動的なくせに、過剰防衛と言えるコロナ対策による経済の打撃と疲弊が、守備重視と言いつつザルで効果がない千葉のサッカーに重なり、新年早々読むものじゃないが、失敗という歴史に学べるのは、当時を記した書籍がある故。2025/01/01
あや
4
タグマの有料メルマガ「犬の生活」でジェフサポではおなじみの、他のサッカーファンには数々のサッカー雑誌やサッカー書籍でおなじみの西部謙司さんによる2020年の日記形式によるジェフ観戦の記録。ジェフに限らずその時の時事的な話題も。コロナ禍で開催すること自体が難局であった2020シーズンのジェフの振り返り。いつか昇格した時あのシーズンは大変だったけど頑張ったと振り返りたい。2021/02/26
Masaki Sato
2
タグマの連載の書籍化。ただのサポのブログのようだが、さすが西部さん。2020年のジェフはエスナイデルの攻撃全振りからユンさんの守備の構築にふり幅の大きいスタイルの転換を行っていたシーズン。毎年シーズン前にリセットしたような錯覚を覚えるが、サッカーは常に継続しているというのを忘れてはいけないのだ。2023/03/18
辻井凌|つじー
2
ジェフの2020シーズンを追った日記調のエッセイ。コロナ禍を生きたサッカーライターの証言でもある。本自体は西部さんというブランドがあるから読まれるものだけど、こうやって短くても毎試合ぽつぽつ日記をつけておくのはサポもやったら面白そう。2022/11/14
湘南☆浪漫【Rain Maker】
1
どのクラブにとっても色々な意味で大変だった2020シーズン。 ジェフを追いかける記録。 帯にも本文にも書いてあるけど、シーズンが終わってリセットしちゃダメなのよね。 大事なのはリセットより継続。2022/08/25