出版社内容情報
長年の生活が一変し、テレワークや外出自粛などによって、日頃は目を遠ざけていたプライベートな問題などに直面し、精神的につらい毎日を過ごしている人も少なくありません。これからの日々の仕事や暮らしの中で、メンタルヘルスを保ち、ダメージから立ち直るヒントを図解で分かりやすく教えます!
内容説明
ストレスとうまく付き合うには?心が折れそうになったら?心身の不調から立ち直る方法とは?30分でわかるQ&A方式!家庭内不和、慣れないテレワーク、経済的な不安etc.“コロナうつ”から自分と家族を守る!最強のコンサル医師が教えるうつと不安への処方箋。
目次
第1章 新型コロナで直面する困りごとへの対処法(仕事に行き詰まった夫が黙り込み、態度や言動が怖くてなりません。;テレワークが始まった夫の酒量が半端なくて心配です。 ほか)
第2章 新型コロナのストレスを和らげる方法(新型コロナによるありえない状況に不安で仕方がありません。;電車通勤すら恐ろしく感じる自分が情けなくて仕方ありません。 ほか)
第3章 心身の不調の予防と対応(新型コロナによる不安や悩みを相談できる人が身近にいません。;新型コロナで困っていることを彼に上手く打ち明けられません。 ほか)
第4章 ダメージから立ち直る「レジリエンス」とは?(折れない強靱な心を持って、これからの状況に立ち向かいたいです。;折れない心を持つことができれば、何があっても大丈夫ですか? ほか)
著者等紹介
亀田高志[カメダタカシ]
株式会社健康企業代表・医師。労働衛生コンサルタント、日本内科学会認定内科医、日本医師会認定産業医。1991年産業医科大学医学部卒。職場の健康管理と危機管理を専門とし、企業や自治体、専門家に向けた講演、研修、執筆等を手掛ける。社会保険労務士がメンタルヘルス対策等を学ぶ健康企業推進研究会も主宰。福岡産業保健総合支援センター産業保健相談員、国際EAP協会日本支部理事、日本産業衛生学会エイジマネジメント研究会世話人でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あいくん
ニョンブーチョッパー
オランジーナ@
athnete10
金色ライオン
-
- 和書
- この限りある世界で