奇跡の発酵調味料 みその教科書

個数:
  • ポイントキャンペーン

奇跡の発酵調味料 みその教科書

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月28日 05時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 128p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784767827087
  • NDC分類 588.6
  • Cコード C0077

出版社内容情報

免疫力アップ、整腸効果、がん予防…奇跡の発酵食品味噌のすべてがわかる使いこなしガイド!日本人に身近で健康効果が高く、「みそは医者いらず」と平安時代から重宝されてきた伝統調味料、味噌。みそを愛し、日本全国の味噌蔵を訪ね歩く料理研究家が、みその使いこなし方のすべてを教えます。みその健康効果、ご当地みそマップ、種類別使いこなしガイド、自宅でできる合わせ味噌のつくり方、意外な組み合わせで美味しいみそ&みそ汁レシピetc...みそのキホンと活用法を余すところなく伝授します。本場の木桶仕込みの現場を訪ねる「みそ蔵探訪記」も必読。奇跡の発酵食品のすべてがこの一冊に!

内容説明

誤解だらけのみその種類・分類がすっきりわかる。著者が歩いて巡った全国のみそ蔵探訪50蔵。毎日食べても絶対飽きない!簡単みそ汁アイデア30。洋食からスイーツまで!みその新しい魅力に出会えるレシピ25。

目次

第1章 みそってどんな調味料?(みその歴史は日本の歴史?;みそ文化財1 興国寺 金山寺みその起源とされる寺;みそ文化財2 安養寺 信州みそが発祥したと伝わる地 ほか)
第2章 みそを使いこなす(米みそガイド;米みそレシピ;全国米みそ蔵めぐり ほか)
第3章 やっぱりみそ汁がすき!(1日1杯のみそ汁で健康になる;マンネリ知らず!みそ汁の組み立て;みそ汁の四大お悩みを解決! ほか)

著者等紹介

岩木みさき[イワキミサキ]
実践料理研究家・みそ探訪家。拒食症・過食症・ひどい肌荒れに悩み、食生活を見直し改善に成功。日本各地の現地取材、レシピ考案・撮影、ラジオやTV等のメディアにも出演。料理教室misa‐kitchenを主催。講演やイベント含む料理教室講師回数は1350回を超える。“みそ”に魅せられ日本各地のみそ蔵60か所を探訪。これまでに食べたみそは600種以上。木桶仕込みのみそを「ガチみそ」と名付け、日本の伝統調味料みその魅力を伝えたいと活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぶち

99
読友さんのレビューを拝見して、私お味噌について知らないことが多いな、と手に取りました。全国の味噌蔵を訪れた著者が、お味噌の種類、製造法、味わいの違い、お薦めのレシピ、合わせ味噌の調合などを紹介してくれています。お味噌のことなら何でもわかる、まさに教科書です。お味噌の深さを堪能できます。ワインやオリーブオイルのように、お味噌の産地や種類、蔵の違いを楽しめるようになるといいな。まずは、この本で紹介されていた東京にあるお味噌の専門店を訪ねてみようと思います。このお店には味噌ソムリエさんもいるようですし...2021/02/09

よこたん

50
“みそ汁1杯当たりの塩分は約1.2㌘で、6枚切りの食パン2枚、ウインナーなら3本分と同等。” 塩っぱさもありながら、健康食なみそは奥が深い。が、さしすせその調味料の中では、我が家での使用頻度はかなり低め。先日義姉から手作りみそが大量に届き、静かに焦っている。どうにか活用しなければと、借りてきたら面白い。麦みそ米みそ豆みそは麹の種類が違うだけで、すべてのみそは大豆から作られるのだとこの齢にしてやっと知った(笑) 全国各地のみそ蔵も掲載されていて個性豊か。大手メーカーのみそガイドもあって親切。2020/12/27

たまきら

31
新刊コーナーから。温度管理と味噌の色の関係とか、知らなかったことがたくさん学べました。著者の情熱を感じる味噌蔵の紹介にドキドキ。亀戸の昔ながらの容器に入った味噌を置くお店が紹介されていて家族で大喜び。でも…今年の味噌仕込みの前に読んでおきたい本があるんだよな~!2021/04/14

遠い日

7
中辛の米味噌の地域で育ったので、今も好みはそれ。ですが、育った県内に甘口の粒々した米味噌が名物の地域があり、キュウリやはじかみなどに付けて生のまま食すのも好きでした。京都の白味噌は、カルチャーショックに等しかった。味噌、万能の調味料、もっと使おうと思う。2020/05/30

みにとまと

6
味噌の種類、作りかた、種類ごとの蔵元、レシピが載っており、楽しく読みました。 以前から味噌を作ってみたいと思っていたので、参考に作ってみます。2024/03/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15105837
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。