がん治療に殺された人、放置して生きのびた人

個数:
電子版価格
¥1,320
  • 電子版あり

がん治療に殺された人、放置して生きのびた人

  • ウェブストアに21冊在庫がございます。(2025年07月23日 19時20分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 191p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784767825502
  • NDC分類 494.5
  • Cコード C0077

出版社内容情報

『がん放置療法のすすめ』『医者に殺されない47の心得』などのベストセラーで知られる近藤誠医師著。独自の理論は、40年以上にわたり、慶応大学病院時代と「近藤誠セカンドオピニオン外来」で通算、数万人のがん患者を診察し、150人以上の「がん放置患者」を長期観察してきた豊富な臨床経験。また、世界中の最新医学データを読みこんできた、膨大な知識量に裏打ちされている。さまざまながん患者の経緯や有名人のがん闘病エピソード、統計、医学論文などをもとに、痛くない、つらくないがん放置療法のエッセンスを伝える。

内容説明

苦痛死しない、がん放置療法38の心得。「がんを放置した場合」「早期発見・早期治療した場合」のその後を、実例をもとに検証!

目次

第1章 がんを放置して長生きした人、治療して早死にした人
第2章 がんを切らない選択
第3章 抗がん剤だけはやめなさい
第4章 がんを放置する心得
第5章 「夢の新薬」「最先端医療」「民間療法」のウソ
第6章 がんでもふつうに暮らし、穏やかに逝く極意

著者等紹介

近藤誠[コンドウマコト]
1948年生まれ。73年、慶應義塾大学医学部卒業。76年、同医学部放射線科に入局。83年~2014年、同医学部講師。12年「乳房温存療法のパイオニアとして、抗がん剤の毒性、拡大手術の危険性など、がん治療における先駆的な意見を一般の人にもわかりやすく発表し、啓蒙を続けてきた功績」により「第60回菊池寛賞」を受賞。13年、東京・渋谷に「近藤誠がん研究所・セカンドオピニオン外来」を開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かめりあうさぎ

12
初読み作者様。癌は手術しない方が良い、抗癌剤は以ての外、民間療法も詐欺とのこと。特別な症状がなければ病院には行くなとも。面倒くさがりなので健康診断や人間ドックを避けていたのですが、これを読んでますます行かなくてもいいやーと思いました。とりあえずリビングウィル書いておこう。2025/04/21

ゆうぼう

4
嫁から。2週間後に腎臓がんの手術予定のわたしに。なんで今なの? がんになったら、手術してはいけない。臓器を取ってはいけない。ただ放置するのみ。という書籍。確かに嫁は健康診断もしないし、ドックも行かない。がんなんて知らない方がいい。と、言うタイプなんだが。まさにそういう書籍。病院に近づくな。と、2019/09/08

KJ

3
がん治療の怖さ。この先短い人なら、がんが見つかっても放置する選択もありだが、まだまだ人生これからの若い人なら、どうしてもがん治療という選択も考えてしまう。私の年齢なら、放置する。2019/06/26

Viola

3
小林麻央さん、樹木希林さん、翁長知事、ノーベル賞のオプジーボまで網羅された最新情報版。情報量はもう少し細かくてもいいかなあ。ここまで近藤本を読んできた読者としては結果的には代わり映えしない内容。紙質が分厚く、タイトルに1ページを使って若干底上げした感あり。しかし、世の情報に不安になる我々としては、近藤先生の著書の更新はありがたい。分かりやすい著名人のがん治療を例に挙げることも理解しやすい。高齢者目前の私は、やっぱり検診には行かない方が良さそうだ。2018/12/22

耄碌先生

1
★★★★☆80点2019/08/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13276034
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品