• ポイントキャンペーン

世界の生きものMAP

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B4判/ページ数 96p/高さ 31cm
  • 商品コード 9784767825113
  • NDC分類 K482
  • Cコード C8040

出版社内容情報

世界地図と一緒に楽しむ!600種をこえる生きものたちの世界を旅してみよう!北極でくらすホッキョクグマ、オーストラリアの砂漠にいるモロクトカゲ、アマゾン熱帯雨林にすむオオハシ……。世界を見わたせば、さまざまな環境で、さまざまな動物がくらしています。さぁ、生きものマップをひらいて、生きものたちの世界を見てみよう!

内容説明

北極でくらすホッキョクグマ、オーストラリアの砂漠にいるモロクトカゲ、アマゾン熱帯雨林にすむオオハシ…。世界を見わたせば、さまざまな環境で、さまざまな動物がくらしています。生きものマップをひらいて、600種をこえる生きものの世界を旅してみましょう!

目次

北アメリカ(北アメリカのタイガ;グレートプレーンズ ほか)
南アメリカ(アマゾン熱帯雨林;アンデス山脈 ほか)
アフリカ(サハラ砂漠;コンゴ盆地 ほか)
ヨーロッパ(北ヨーロッパのタイガ;イギリス諸島 ほか)
アジア(ロシアのタイガ;アジアのステップ ほか)
オーストララシア(オーストラリア;ニュージーランド ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

midorino

8
絵本というよりは図鑑に近い、情報量の多い本。動物の姿はイラストと写真が半分ずつくらい。今回は図書館で借りたけれど、手元に置いておいて気が向いた時などにペラペラめくりたい。2019/12/14

Eri

3
娘小5図書館。 大陸ごとに生きものを紹介。最後には海洋もありました。イラストも写真も豊富。明らかに合成の写真は、その必要あるかな?とは思いましたが。 生きもののことはもちろん、川や気候や山脈も描かれているので、地理にも役立ちそう! この動物がここにいるんだー!と眺めているだけでも楽しい。 娘曰く「桃鉄も強くなれそう!」とのことです。2024/02/21

たくさん

0
パンタナルとかセラードとかビャウオヴィエジャとかそういう地域ですら呼び名を知らなかったし、猫系とかウサギ系とかいろいろ特色を見てみたら面白いかなと思うけれど、なかなか動物を掘り下げた基礎教養がないのでむつかしかった。 2019/10/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14036905
  • ご注意事項

最近チェックした商品