内容説明
カワイイひな鳥132種、美しい親子鳥109種。世界初!ひな鳥と親子そろった鳥の自然写真だけを集めた図鑑。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ねむねむあくび♪
61
図書館の本。水鳥のひながヤバ過ぎる!(≧∇≦)白いふわふわの毛がモコモコで、きゅんきゅんします~(ノ*>∀<)ノ♡ そして、親子鳥のツーショットは、まさに親子の愛が写っていて美しい!キリリと子を護る、親の凛とした表情が頼もしく力強い。とても素敵な1冊でした!2015/05/03
わんこのしっぽ
38
ツバメ達が巣だった日に図書館から来るなんて‼。:+((*´艸`))+:。頁を捲る度萌える!ニマニマ口元が緩みっぱなしo(^^o)(o^^)o本に涎が垂れないか心配に(笑)ヒナの真っ直ぐに母を見つめる目、子を慈しむように見る母鳥。人も鳥も親子しか分からない会話がそこにあるのね(*´ω`*)2015/06/23
トリオネア
29
フラミンゴは炎に似ているから、パフィン(ニシツノメドリ)はふっくらしているから名付けられたんだとか、名前の意味もわかって面白い。2019/10/13
アイアイ
27
表紙は北西ハワイ諸島のシロアジサシ。鳥はどんな種も親鳥とはまったく似てない。日本からはツルやフクロウ、世界各国のモフモフ小鳥に癒される。脚が太長く意外にゴツいギャップがいい。▷図書館2016/02/28
NORI
25
ひな鳥ばかりを集めた写真集。既に親鳥の特徴を備えている「レンカクのヒナの足は、ちゃんとレンカク」な子から、誰の子か分からない「コクチョウの子は白い」ケースまで、色々。英名が添えられているのも良かった。グンカンドリはFrigatebird(フリゲート艦の鳥)。コブハクチョウはMute Swan(鳴かない白鳥・ツグミハクチョウ?)。小学生でも知っているであろう身近な動植物であっても、その英名って、ほんと分からない。そういうところに、Native English speaker との間の絶望的な差を感じる。2025/02/19