目次
開放感のありすぎるホテル―BUBBLETREE HOTEL
雲の上気分で泊まれる―JUMBO HOSTEL
砂漠に浮かぶ15のテント―LONGITUDE 131°
エスキモー気分で年越し―IGL´U HOTEL
森に溶け込む忍者ホテル―TREE HOTEL
UFOみたいなガラクタホテル―THE CAPSULEHOTEL PROJECT
森に浮かぶホール・ホテル―FREE SPIRIT SPHERES
流木の美しさを建物で表現―WISA WOODEN DESIGN HOTEL
オーロラの光が降り注ぐ部屋―HOTEL KAKSLAUTTANEN
森にそびえるバオバブ・ホテル―BAOBAB HOTEL〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
めしいらず
59
どのホテルも実際に目の当たりにしたら、相当にテンション上がりそうな雰囲気。ジャンボ機や貨物船、配水管を再利用したもの、森に宙吊りされたもの、氷や砂漠に穿たれたものなど。どれも奇抜なデザインや意想外の場所にあったり、時間と共に姿を変える風景を楽しめるよう工夫されていたり。中でもシンプルな機能美を極めた京都の9H、変化する陰翳も計算し尽くし、デザインに採り入れたフィンランドのミッケリ、古代の洞窟住居をホテルに流用し、ひと時のタイムトリップを体験できるイタリアのマテーラが印象深い。2014/03/24
ヒロ@いつも心に太陽を!
49
「これは確かに泊まってみたい!」というホテルが必ず見つかる一冊(*^□^*)そのホテルのあるロケーションに惹かれる場合もあればホテルのデザインが個性的でそのインテリアに惹かれる場合もあり、宝くじにでも当たったなら本当に泊まりに行ってみたいっ!寝ながらにして世界で一番きれいな星空が見えるホテルとかロマンチックだし飛行機ホテルもテンションあがるだろうなぁ♪シンプル過ぎて興味を惹かれた9hというホテルはなんと京都にあった!そうか・・・今度京都に戻るときはここを利用してみたいな(-∀-*)ニヤリ2013/06/15
mai
42
砂漠に掘られた、地下にあるホテルがロマンチックで。泊まってみたいと思いました。奇抜なホテルがたくさん載っていて、楽しく読ませていただきました。2017/09/27
白パラガス
39
大学図書館の展示コーナーでたまたま見かけた本書。砂漠の地下にある砂岩を掘り起こして作られた〈砂漠に掘られた地下ホテル〉(オーストラリア)や,ジャンボ機の内部を改装してホテルを作った〈雲の上気分で泊まれる〉部屋(スペイン)など,世界各地のさまざまな「奇想天外ホテル」が紹介されている。ぱらぱらとページをめくるうちに「もし,この中でどこかのホテルに泊まれるとしたら,どこを選ぶだろうか?」との考えが浮かび,私が選んだのは,天井が一面ガラス張りで夜空を満喫できる〈オーロラの光が降り注ぐ部屋〉(フィンランド)でした。2019/04/06
たまきら
31
ツリーハウスを調べている娘さんのために借りてきました。泊まってみたい!と思うものからこれはこっちがお金をもらいたいわ…とおもうような実験的なものまでさまざま。家族で大いに楽しみました。2020/08/18