建築モダニズム―近代生活の夢とかたち

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 254p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784767800592
  • NDC分類 523.1
  • Cコード C1052

内容説明

本書は、1996年4月より98年3月までの2年間にわたり、雑誌『建築知識』誌上に連載した「再読日本のモダニズム」を基軸にし、十分な時間をかけて加筆修正追加を加え、単行本化したものである。

目次

1 教育・厚生(自由学園明日館;四谷第五小学校;岩国徴古館 ほか)
2 住宅(小出邸;聴竹居;日向別邸 ほか)
3 文化・娯楽(御影公会堂;強羅ホテル;丸栄 ほか)
4 産業・交通(白鹿館;御茶ノ水駅;大阪ガスビルディング ほか)

著者等紹介

田所辰之助[タドコロシンノスケ]
1962年東京生まれ。日本大学理工学部建築学科卒業。同大学大学院修士課程修了。88~89年、ダニエル・リベスキンド主宰アーキテクチュア・インタームンディウム(ミラノ)に参画。94年、日本大学大学院博士課程修了。博士(工学)。専攻はドイツ近代建築史。現在、日本大学専任講師

浜嵜良実[ハマザキヨシミ]
1964年東京生まれ。日本大学理工学部建築学科卒業。同大学大学院修士課程修了。94~98年学校法人中央工学校非常勤講師。96年同大学大学院博士課程修了。博士(工学)。建築家。現在、浜崎工務店一級建築士事務所所長、日本大学非常勤講師

大川三雄[オオカワミツオ]
1950年群馬県生まれ。日本大学理工学部建築学科卒業。同大学大学院建築学専攻修了。現在、日本大学理工学部建築学科講師、博士(工学)。専攻は日本近代建築史。著書に『近代日本の異色建築家』(共著、朝日新聞社)、『近代和風建築―伝統を超えた世界―』(共著、建築知識)、『都市建築博覧・昭和篇』(共著、住まいの図書館出版局)、『図説近代日本住宅史』(共著、鹿島出版会)などがある

矢代真己[ヤシロマサキ]
1961年東京生まれ。日本大学理工学部建築学科卒業。同大学大学院修士課程修了後、オランダのデルフト工科大学に留学。96年日本大学大学院博士課程修了。博士(工学)。現在、千葉工業大学、日本大学、湘北短期大学非常勤講師。著書に『オランダの集合住宅』(共著、プロセスアーキテクチュア)、『オランダの都市と集住』(訳書、住まいの図書館出版局)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品