目次
第1編 積算の基礎(公共土木工事の仕組みと積算;積算の手順;積算のルール(積算基準類)と積算の方法
様々な積算)
第2編 積算事例(土工の積算;道路改良工事の事例;仮設構造物の事例;積算の失敗防止のために)
第3編 積算の成り立ち(積算の歴史;公共工事の積算とコスト縮減施策;新技術の採用と積算;環境施策と積算;安全対策と積算;円滑な施工の確保、そして現在と将来の品質確保)
著者等紹介
福田昌史[フクダマサフミ]
1968年3月京都府立大学農学部卒。工学博士。1971年4月建設省(現・国土交通省)入省。建設大臣官房積算管理官、関東地方整備局河川部長、河川局治水課長、四国地方整備局長などを歴任。2001年水資源開発公団(現・水資源機構)理事。現在、一般社団法人四国クリエイト協会理事長。高知工科大学、愛媛大学客員教授
芦田義則[アシダヨシノリ]
1978年3月大阪大学大学院土木工学修士修了。1978年4月建設省(現・国土交通省)入省。建設大臣官房建設コスト管理企画室長、九州地方整備局企画部長、中国地方整備局副局長などを歴任。2011年一般財団法人建設物価調査会調査役。現在、株式会社川嶋建設専務執行役員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。