羅和辞典 (改訂版)

個数:

羅和辞典 (改訂版)

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月21日 05時22分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 914p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784767490250
  • NDC分類 892
  • Cコード C3587

出版社内容情報

近代の学術用語も収めたコンパクトなラテン語辞典。
LEXICON LATINO-JAPONICUM Editio Emendata

見出し語4万5千。古ラテン語から近代の学術用語まで幅広く収録し、古典語学習者のみならず宗教音楽や動植物の学名などに関心のある方にも便利。多数採録したラテン語文献からの用例には出典(作家名)を記した。西洋古典百科事典としても利用できるよう、地名・人名、神話に登場する神々や人物の名も多数収録し、カナ表記を示した。巻末に使いやすい変化・活用表と和羅語彙集を付して学習の便をはかった。古代ローマ時代の地図付き。

【特色】
●古ラテン語から近代の学術用語まで幅広く収録。
●多数採録したラテン語文献からの用例には出典(作家名)を記した。
●固有名詞を多数収録し、カナ表記を示した。
●巻末に使いやすい変化・活用表を付して学習の便をはかった。
●新付録として和羅語彙集と古代ローマ時代の地図を付した。

【著者紹介】(みずたに ともひろ)
東京大学名誉教授。西洋古典学専攻。『古典ギリシア語初歩』(岩波書店)

内容説明

見出し語4万5千。古ラテン語から近代の学術用語まで幅広く収録。多数採録したラテン語文献からの用例には出典(作家名)を記した。固有名詞を多数収録し、カナ表記を示した。巻末に使いやすい変化・活用表を付して学習の便をはかった。新付録として和羅語彙集と古代ローマ時代の地図を付した。

著者等紹介

水谷智洋[ミズタニトモヒロ]
1940年岐阜県生まれ。東京大学名誉教授。西洋古典学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Koning

28
日本語によるラテン語の辞書。日本語における訳語の定訳どうだっけ?の両日確認用。辞書としては英語や仏語の辞書を推すほかないわけで2025/04/16

サアベドラ

10
現時点で唯一の実用レベルの羅和辞典。改訂前はほぼ対訳辞典で分厚い単語帳みたいな感じだったが、2009年の改訂で語法や用例が多少追加され、一応使える辞書になった。いきなり羅英に手を出すのは不安な学生が最初に持つ辞書としては、(値段に目を瞑れば)そこまで悪くないけれど、依然として載っていてしかるべき語法が抜けていたり、用例が足りてなかったりと欠点もあるので、ラテン語に慣れてきたら早めに羅英(あるいは羅仏、羅独)に乗り換えることをお勧めします。2015/12/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/247269
  • ご注意事項

最近チェックした商品