出版社内容情報
英語教育者・外国語教育者の必携、あらゆる角度から英語学習・指導を見つめなおした画期的な事典
英語教育指導に関する理論的かつ具体的な情報を満載。現職教員のみならず、将来英語教師を目指す学部、大学院の学生にも有益。あらゆる角度から英語学習・指導を見つめ直した画期的な事典。
・英語教育の現場が求める具体的な指導技術を詳しく解説
・図版・図表を多数収録して、わかりやすく説明
・英語教育の理論用語も網羅
・外国語としての日本語教育指導にも対応
・付録として、小中高の英語の授業の完全指導案を掲載
・巻末の「和英対照表」で、日本語からの検索も可能
著者紹介
米山朝ニ(よねやま あさじ)
1937年、新潟市生まれ。1959年、新潟大学教育学部外国語科卒業。1965~66年、ハワイ大学イーストウエストセンター留学。1979年、エディンバラ大学大学院(応用言語学)修了。現在、新潟大学教育人間科学部教授。著書に、『英語教育――実践から理論へ』(松柏社)など、共著に、『生き生きとした英語授業』上下巻、『新しい英語科教育法』、『基礎能力をつける英語指導法』、『すぐに使える英語の言語活動』(以上、大修館書店)など、訳書に、ビビアン・クック『第2言語の学習と教授』(研究社)など。
内容説明
英語教育指導に関する理論的かつ具体的な情報を満載。現職教員のみならず、将来英語教師を目指す学部、大学院の学生にも有益。あらゆる角度から英語学習・指導を見つめなおした画期的な事典。