目次
1消防設備士の資格の種類とできること(消防設備士の意義;消防設備の工事・整備・点検には資格(免状)が必要 ほか)
2 消防設備士の活躍の場(消防設備士のフィールド;消防設備士の需要は高まる ほか)
3 免状の取得・再交付・返納(消防設備士の免状取得;消防設備士試験 ほか)
4 受験案内・試験概要・受験対策(受験案内の入手;受験案内・試験概要 ほか)
5 免状取得後は講習受講が義務(講習の意義と受講期限;講習区分 ほか)
巻末資料
著者等紹介
安田龍平[ヤスダリュウヘイ]
早稲田大学大学院卒業。大日本製糖・紀文を経て1979年独立創業。中小企業診断士。(株)ニュー・エスピー社長。中小企業診断協会常任理事。NPO法人文京区中小企業経営協会理事長。YCS(安田コンサルティングセミナー)代表
早水通雄[ハヤミズミチオ]
(株)東芝を経て、現在学校法人香川栄養学園職員。中小企業診断士、社会保険労務士、宅地建物取引主任者、防火対象物点検資格者
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。