内容説明
出題可能性の高い項目だけをピックアップし、重点学習できるページ配分。過去5回の出題傾向を分析、とくに本年度予測される試験に対応した項目の洗い出し・出題の大胆予測。難しいとされる二次試験(小論文)対策の作成ポイントの解説。
目次
消費者問題
消費者のための行政知識
消費者のための法律知識
経済一般知識
企業経営の一般知識
生活経済ならびに家庭経営の知識
経済統計の知識
衣生活知識
食生活知識
住生活知識
商品・サービス知識
著者等紹介
葛西光子[カサイミツコ]
東京女子大学文理学部社会学科卒。大成建設(株)社長室、製品輸入促進協会(輸入品情報室主任調査研究員)を経て現在関東通産局消費者相談室勤務。産能大学生涯学習本部インストラクター、その他各種アドバイザー講座講師。消費生活アドバイザー、消費生活専門相談員
古田範子[フルタノリコ]
東京大学経済学部卒。三井信託銀行証券部投資顧問室勤務を経て、製品輸入促進協会輸入品情報室主任調査研究員。産能大学生涯学習本部インストラクターほか各種アドバイザー講座講師。消費生活アドバイザー
安藤昌代[アンドウマサヨ]
中央大学法学部法律学科卒。通商産業省(現経済産業省)、産業研究所等を経て、現在、フリー。産能大学生涯学習本部インストラクターほか企業内のアドバイザー講座の講師も担当。消費生活アドバイザー
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。