金融機関管理職の戦略的マネジメント 成果をあげる力

個数:
  • ポイントキャンペーン

金融機関管理職の戦略的マネジメント 成果をあげる力

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年04月30日 14時19分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 230p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784766834390
  • NDC分類 338.5
  • Cコード C2033

内容説明

理論を知って自走し続ける支店を実現する。変化を先取りするチーム作りのヒント。自立した人を活かす。自律した人になる。理論と実践に裏付けされた必ず成果をあげる方法。

目次

第1章 あなたが昇進したら(なりたい支店長像をイメージする;支店長の役割と仕事;マネジメントの基本と留意点;プレイングマネージャーを演じ切る)
第2章 支店における理念の必要性(いま求められる理念;部下が理念に共感した時;理念がもたらす内発的動機づけ)
第3章 リーダーシップを磨く(リーダーシップとマネジメント;変化するリーダーシップ;組織が機能するリーダーシップ;リーダーのコミュニケーション術)
第4章 自立型の部下を育てるマネジメントスキル(これからの人材育成;迷走する人材育成;今どきの部下を知る;部下育成の原則;必ず機能するOJT;効果の出るリフレクションミーティング)
第5章 理想のリーダーになる(部下はリーダーを映す鏡;自分らしい支店経営者を目指す;マネジメントは最高に面白い)

著者等紹介

前山都子[マエヤマミヤコ]
インスピーレマネジメント代表。人材開発コンサルタント。理念策定・浸透パートナー。キャッシュフローコーチ(日本キャッシュフローコーチ協会認定)。プライベートコーチ。百五銀行出身。営業店において融資・内部後方担当後、1988年より行員の能力開発にかかる企画・運営・指導に従事。2002年より計4店の支店長を経験。マーケットに相応しい営業体制づくりと部下の育成により、業績不振店を業績表彰受賞店に変革。2009年からは人事部副部長兼人材開発課長(研修所長)。新たな教育体系や自宅学習システム、スキルレベル診断システムの構築、若手行員の早期育成を目的とした営業担当者育成プロジェクトほか、行内外で多数の人材育成策を企画・実施し行員の育成に尽力。2014年6月同行を退職。同年10月、インスピーレマネジメントを開業。百五銀行での経験を生かし、人材開発コンサルティングや各種講演、執筆、研修講師として活動中。また働く人が主役になれる組織環境を作るため、企業の理念策定・浸透パートナー、キャッシュフローコーチとして活動中。主な講義先として全国の金融機関、一部上場企業ほか多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。