内容説明
年金制度や退職金制度の全体像を把握し確定拠出年金の位置付けを理解する。加入時から受取時までお客様の状況に応じた説明やアドバイスができる。
目次
第1章 確定拠出年金の基礎知識(日本の年金制度・退職金制度;確定拠出年金制度の概要;2017年以降の主な制度改正 ほか)
第2章 個人のお客様への対応(iDeCo(個人型確定拠出年金)に加入するお客様への対応
企業型DC(企業型確定拠出年金)の加入者への対応
場面に応じたお客様へのアドバイス)
第3章 法人のお客様への対応(iDeCo(個人型確定拠出年金)に関する手続き
企業型DC(企業型確定拠出年金)の実施と運営
お客様への提案の切り口)
確定拠出年金の関係法令、通知、個人型年金規約で用いられる用語の解説
著者等紹介
向井洋平[ムカイヨウヘイ]
日本アクチュアリー会正会員・年金数理人、1級DCプランナー(企業年金総合プランナー)、日本証券アナリスト協会検定会員、AFP(日本FP協会認定)。京都大学理学部卒業後、2000年に第一生命に入社し、厚生年金基金の財政や退職給付会計等の退職給付制度に関する数理計算業務を担当。2004年にIICパートナーズに入社後は、退職給付制度設計や年金資産運用に関するコンサルティング等に従事。企業年金連合会等での講演や執筆活動も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。