中小企業支援の実践ポイント―経営改善・事業再生に導く

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 245p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784766832556
  • NDC分類 338.63
  • Cコード C2034

内容説明

中小企業に特化した融資審査の手順およびコンサルティング機能の発揮方法等をわかりやすく解説!「認定支援機関向け経営改善・事業再生研修」のメイン講師が紹介する中小企業支援のすべて。

目次

第1章 中小企業とは(中小企業の位置づけと定義;中小企業の特質と役割;家業的経営と企業的経営;中小企業をめぐる動向と地域金融機関の経営支援)
第2章 中小企業融資審査とは(企業審査の意義と目的;企業審査の進め方(情報・資料の収集) ほか)
第3章 金融機関によるコンサルティング機能の発揮(金融機関によるソリューション提案;企業再生支援の意義;金融機関職員に求められる能力;様々な企業再生手法;資本性借入金)
第4章 経営改善計画書の作成(経営改善計画作成の目的と意義;経営改善計画の内容;モニタリングの重要性;アクションプランの検証;バンクミーティング;経営改善計画書の具体例)
第5章 中小企業成長へのアドバイス(中小企業成長のカギ;企業再生ビジネスの展開)

著者等紹介

久保田博三[クボタヒロミ]
1951年生まれ。K・ビジネスソリューション代表、(株)ファインビット顧問、東京都中小企業再生支援協議会アドバイザー・監督委員。1973年、青山学院大学法学部卒業後、朝日信用金庫入庫。本店融資次長、営業次長、東日本橋支店長、湯島支店長、自己査定室・経営支援センター・審査部長を経て、2007年同金庫退職。上場企業の経営計画書作成をはじめ、約50社の企業再生に従事する。2012年、中小企業経営力強化支援法に基づく経営革新等支援機関の認定を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品