内容説明
投資型金融商品のセールス・スキルに焦点を絞り、コンサルティング能力向上のための技術を指南。顧客ニーズを理解し、顧客とともに目標を実現する資産運用セールス・コンサルタントになるための方法を伝授。
目次
第1章 投資商品セールスから資産運用コンサルタントへ(顧客が思う“こうして欲しいコト”とは;コンサルタントのコミュニケーション能力とは;“最初の30秒”で、顧客はある判断をくだす)
第2章 ポートフォリオとアセット・アロケーションの実践(ポートフォリオとアセット・アロケーションを説明する;アセット・アロケーションの実践;ポートフォリオの評価と分析)
第3章 資産運用コンサルティングの実践(資産運用コンサルティングへの橋渡し;ケース・スタディ「こんなとき、どうする?」;モデル・ポートフォリオとセールス・トーク集)
第4章 資産運用コンサルティングの将来(資産運用ビジネスの方向性―変化するもの、変化しないもの;資産運用コンサルタントの未来―「変化」と「変革」について)
著者等紹介
山下和茂[ヤマシタカズシゲ]
1982年北九州市立大学商学部卒業後、(現)みずほインベスターズ証券にて7年間投資営業業務に従事。その後、(現)UBS証券、ベア・スターンズ証券などで機関投資家向けセールス担当として10年間活躍し、この間にデリバティブによる運用プログラムを開発し成果を収める。1998年~2003年は、シティグループの資産運用部門において「投資信託窓販」の営業支援セールス・トレーニングやセミナー講演等に携わる。2003年末より、企業研修企画・ファシリテーションの「アシスト社」を開業、各種研修業務に精力的に取り組む。現在、(株)経済法令研究会、およびAMA(アメリカン・マネジメント・アソシエーション)を中心に、研修講師ならびに新規研修プログラムの開発担当者として手腕を振るっている。宮崎県出身(48歳)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。