内容説明
国語教育が世界で注目されている、フィンランドの小学生が使っている「読書日記」を参考にして、日本の小学生も楽しみながら、読書ができるようにつくったものです。この「読書日記」は、表紙シールを貼り付けるとともに、一言感想を書くようになっています。感じたことをかんたんに書いて、シールを貼る。本を読むたびに日記にシールが増えて…。読書の習慣が自然に身についていくことを考えた、画期的な「読書日記」です。
目次
あらしのよるに
イシガメの里
いやいやえん
ウォーターシップ・ダウンのうさぎたち 上・下
兎の眼
うそつき大ちゃん
宇宙人のしゅくだい
おおきな木
大きな森の小さな家―インガルス一家の物語(1)
大どろぼうホッツェンプロッツ〔ほか〕
著者等紹介
北川達夫[キタガワタツオ]
1966年東京生まれ。武蔵中学・高校を経て早稲田大学法学部卒業。ヘルシンキ大学歴史言語学部等に留学。外務省入省。在フィンランド日本国大使館在勤。在エストニア日本国大使館兼勤。帰朝後に退官し、執筆・翻訳・教育活動のかたわら、科挙式メソッドやフィンランド・メソッドなど独自の教育メソッドの開発と実践に携わり、委託により海外教育事情研究・教員研修・教材開発を幅広く手がける。2005年、(有)イヨ教育事業部・北欧文化教育総合研究所所長、フィンランド・メソッド普及会会長に就任し、フィンランドの教育メソッドの紹介と実践を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あい
ちー
mikipon
sui
Koji Yamamoto
-
- 和書
- 結晶粒界