Ryu cooks
辻留料理塾 だれでもできる和食の基本―家庭で味わう老舗の旨味

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 239p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784766782165
  • NDC分類 596.21
  • Cコード C0077

内容説明

旨味は、「素材の持ち味を生かす」ことから生まれます。「持ち味を生かす」ことがいかにたいせつかは、若い頃、鎌倉の御屋敷に住み込んで修業をさせていただいた北大路魯山人先生から教えていただいたことでもあります。さて、本書はご家庭のご婦人方のために十数年前に出した本を改訂したものです。一般の料理本と違って、材料の分量は書いてありません。不親切と思われるかもしれませんが、料理は分量でつくるものではないからです。味は、自分の舌で確かめながら、つくっていくものです。どんな材料を使うかは書いてありますから、自分の舌を信じてつくれば、どなたでもおいしくできるはずです。

目次

序 ほんものの日本料理の秘訣を
第1章 「道具」
第2章 「切る」
第3章 「焼く」
第4章 「煮る」
第5章 「炊く」
第6章 「蒸す」
第7章 「揚げもの」
第8章 「だし・汁もの」
第9章 「あえもの」
第10章 「調味料」

著者等紹介

辻義一[ツジヨシカズ]
昭和8年京都生まれ。祖父・辻留次郎氏、父・辻嘉一氏と、明治時代から三代に渡ってその味が伝えられている、懐石料理の老舗「辻留」三代目主人。二十歳のとき、芸術家であり料理人でもあった、故北大路魯山人氏のもとで修業、味の追究と料理人の心を学ぶ。現在、辻留料理塾、大阪青山短期大学講師も務める。著書に『辻留 日本料理を彩る』(小学館)、『魯山人・器と料理』(里文出版)などがある
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yukko

0
辻義一さんの語り口調が良い!品がある。料理とはなにか、料理をする際の心構え、日本人の料理に対する感覚などを教えてくれる本。2012/03/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2199657
  • ご注意事項

最近チェックした商品