天皇と皇室の近現代史 - 思想・制度・外交

個数:
  • 予約

天皇と皇室の近現代史 - 思想・制度・外交

  • ご予約受付中
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ◆通常、発売日にウェブストアから出荷となります。
    ◆指定発売日のある商品は発売前日にウェブストアから出荷となります。
    ◆一部商品(取り寄せ扱い)は発送までに日数がかかります。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆表示の発売日や価格は変更になる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
    ◆ご予約品は別途配送となります。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判
  • 商品コード 9784766430509
  • Cコード C3021

出版社内容情報

天皇・皇室研究の最前線で活躍する執筆陣による、最新の研究成果。

・近現代日本において、天皇と皇室のあり方はいかに構想され、制度化され、運用されてきたのか。思想・制度・外交の観点から集学的・実証的に分析する。
・日本史学、政治史学、思想史学、憲法学、社会学各分野の第一線で活躍する執筆陣による、最新の天皇・皇室論。


【目次】

序文 (笠原英彦、小川原正道)

第Ⅰ部 天皇・皇室の思想史
第1章 日本における西洋諸国の女性君主理解――江戸知識人のロマノフ王朝女帝観を中心に(大川真)
第2章 福沢諭吉と小泉信三の皇室観―― 一致・不一致とその影響(都倉武之)
第3章 福沢諭吉『帝室論』『尊王論』の比較思想史的考察(小川原正道)
第4章 日本国憲法・現行皇室典範における「男系継承」「歴史・伝統」をめぐる議論・解釈(成瀬トーマス誠)

第Ⅱ部 天皇・皇室の近代史
第5章 近代天皇制の秩序形成に関する一断面――政治家私文書にみる近代献上のゆくえ(池田さなえ)
第6章 公家華族への恩賜金制度(一八九四~一九四六年)――「皇室の藩屏」保護政策の一断面(加藤祐介)
第7章 明治後期における皇位継承をめぐる制度構想――帝室制度調査局と皇室典範増補の成立(国分航士)

第Ⅲ部 天皇・皇室の現代史
第8章 ポツダム宣言と天皇制――宣言第一二項と憲法・皇室典範改正(笠原英彦)
第9章 象徴天皇制下における側近体制の再編――田島道治の宮中改革から(茶谷誠一)
第10章 明仁皇太子・美智子皇太子妃の模索――外国訪問・国内行啓を中心として(河西秀哉)
第11章 女性・女系天皇/女性宮家の政治過程――皇位継承議論の展開(森暢平)

あとがき(笠原英彦、小川原正道)

最近チェックした商品