慶應義塾大学法学研究会叢書<br> 中国 統治のジレンマ―中央・地方関係の変容と未完の再集権

個数:

慶應義塾大学法学研究会叢書
中国 統治のジレンマ―中央・地方関係の変容と未完の再集権

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月29日 05時13分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 304p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784766426489
  • NDC分類 318.922
  • Cコード C3031

出版社内容情報

なぜ習近平政権は「再分権」を推進するのか?



80年代の改革・開放政策によって分権が進み、地方の台頭に関心が高まる一方で、90年代半ば以降、中国では中央政府により再び集権が進んだ。現代中国における中央・地方の関係はどのように変化し、またどのように論じられてきたのか。



さらに、分権を進める習近平政権を考える上で示唆となる、地方での政策執行を促進するためのインセンティブ・メカニズムをを考察する。

内容説明

現代中国の中央・地方関係を理解するための視座。中国における一九九〇年代半ば以降の再集権、そして近年推進される「再分権」を検証するとともに、その一方で強化される監視体制や、地方での政策執行を促進するためのインセンティブ・メカニズムを考察し、中央・地方関係の構造を明らかにする。

目次

中央・地方関係をめぐる議論とその課題
第1部 再集権に関する議論についての検証(組織・人事面における再集権の実態;財政面における再集権の実態;未完の再集権)
第2部 再集権の諸問題と「再分権」の推進(再集権の矛盾;再集権の限界;「再分権」の推進とその意義)
中央・地方関係研究における「ゼロサム論」の終焉

著者等紹介

磯部靖[イソベヤスシ]
慶應義塾大学法学部准教授。1998年3月、慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻後期博士課程単位取得退学。法学博士。日本国際問題研究所アジア太平洋研究センター研究員および長崎外国語大学外国語学部准教授を経て、2009年4月から現職。専攻は現代中国政治。主要著作に、『現代中国の中央・地方関係―広東省における地方分権と省指導者』(慶應義塾大学出版会、2008年:第二五回大平正芳記念賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

BLACK無糖好き

21
中国の中央と地方の関係では、中央は強大な権力を有するも、物理的、資金的限界ゆえに、地方を完全に統制することもできないため、中央が管理しつつ地方に一定程度権限を委任することで地方に自活してもらわざるを得ないのが実態のようだ。90年代半ば以降、中央政府各部門の権限強化により中央の縦割り管理の弊害が顕在化し、地方における改革が停滞したので、これを克服するため習近平政権では権力の集中化を図り、中央政府各部門の抵抗を抑え、監視を強化しながら地方への「再分権」を推進したとの見方を提示している。ここは新鮮な分析だった。2020/08/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14916492
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品