慶應義塾歴史散歩―キャンパス編

個数:

慶應義塾歴史散歩―キャンパス編

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月27日 04時11分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 199p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784766424690
  • NDC分類 377.28
  • Cコード C0037

内容説明

安政五(一八五八)年開校の慶應義塾のキャンパスはまさに歴史の宝庫。震災や戦災といった幾多の苦難を乗り越えて発展してきたキャンパスには、言い尽くせないほどの時間が刻まれています。読んで知る、歩いて楽しむ、歴史に学ぶ慶應義塾のキャンパス・ガイドブック。

目次

三田(三田演説館との稲荷山;慶應義塾図書館―私立の気概を秘めた義塾のシンボル ほか)
日吉・矢上(日吉開設と東横線;日吉キャンパスの銀杏並木 ほか)
信濃町(北里柴三郎と北里記念医学図書館;予防医学校舎と食研―空襲の痕跡 ほか)
一貫教育校他(天現寺界隈、そして幼稚舎;慶應義塾と谷口吉郎 ほか)

著者等紹介

加藤三明[カトウミツアキ]
慶應義塾幼稚舎教諭。元幼稚舎長。1955年生まれ。1978年慶應義塾大学経済学部卒業。79年慶應義塾幼稚舎教諭。慶應義塾福澤研究センター所員。日本私立小学校連合会常任理事、東京私立初等学校協会副会長を経る

山内慶太[ヤマウチケイタ]
慶應義塾大学看護医療学部・大学院健康マネジメント研究科教授。1966年生まれ。1991年慶應義塾大学医学部卒業。博士(医学)。慶應義塾福澤研究センター所員。福澤諭吉協会理事。慶應義塾横浜初等部の開設準備室長、部材を歴任

大澤輝嘉[オオサワテルカ]
慶應義塾中等部教諭。1969年生まれ。1992年慶應義塾大学理工学部卒業。福澤諭吉協会会員。担当教科は数学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品