日本経済史 1600‐2015―歴史に読む現代

個数:
電子版価格
¥3,080
  • 電書あり

日本経済史 1600‐2015―歴史に読む現代

  • ウェブストアに12冊在庫がございます。(2024年04月25日 18時57分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 384p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784766423358
  • NDC分類 332.105
  • Cコード C3033

出版社内容情報

前版刊行(2009年)以降に起こったアベノミクス等の経済動向や再評価が進む1970?2000年代の記述についても増補・改稿。▼日本経済史の好評テキストをより使いやすく増補改訂!



近世の経済学的遺産が近代的工業化に果たした役割を重視しながら近世から現代までの幅広い範囲をカバーする、日本経済史の定番テキストを増補。前版刊行(2009年)以降に起こったアベノミクス等の経済動向や、再評価が進む1970?2000年代の記述についても増補・改稿。

はじめに



1. 近世の成立と全国市場の展開(浜野 潔)

 1.0 経済指標からみた江戸時代  

 1.1 大開墾の時代   

 1.2 海運の整備と全国市場の成立  

 1.3 「鎖国」と貿易の展開  

 1.4 元禄から享保へ



2.田沼時代から松方財政まで(井奥成彦)

 2.0 移行期の経済構造  

 2.1 政策の推移(1)?田沼期から幕藩体制崩壊まで?  

 2.2 政策の推移(2)?明治政府成立から松方デフレ終息まで?  

 2.3 産業の展開  

 2.4 対外関係の推移  

 ◆歴史に読む現代◆ 近世日本の人口と生活水準



3.松方デフレから第1次世界大戦まで(中村宗悦)

 3.0 戦前期日本における経済成長(1881-1940年)  

 3.1 近代経済成長の開始  

 3.2 諸産業の発展と構造変化  

 3.3 「小さな政府」から「大きな政府」へ  

 3.4 日本とアジア  

 ◆歴史に読む現代◆ 松方正義の経済政策から見る現代



4.第1次世界大戦から昭和恐慌期まで(岸田 真)

 4.0 国際システムの転換と日本経済  

 4.1 第1次世界大戦と日本経済  

 4.2 1920年代の日本経済  

 4.3 経済政策と金解禁問題  

 4.4 世界恐慌と昭和恐慌  

 4.5 「高橋財政」と1930年代の日本経済 

 ◆歴史に読む現代◆ 政府債務の増大は何をもたらすか?



5.戦時経済から民主化・復興へ(永江雅和)

 5.0 「連続」と「断絶」の時代 

 5.1 戦時統制経済の形成と崩壊  

 5.2 敗戦と戦後改革  218

 5.3 インフレーション下の戦後復興 

 5.4 ドッジ・ラインから特需景気へ

 ◆歴史に読む現代◆ 戦時経済研究の潮流について

 

6.高度成長からアベノミクスまで(牛島利明)

 6.0 戦後経済の成長と停滞  

 6.1 高度成長のメカニズム  

 6.2 高度経済成長の終焉と構造調整?1970年代‐80年代前半の日本経

    済?  

 6.3 バブル経済とその崩壊?1980年代後半以降の日本経済?  

 6.4 「失われた10年」から「失われた20年」へ



コラム1 石見銀山  

コラム2 国産品と舶来品  

コラム3 19世紀前半の水戸藩における農政論争  

コラム4 幕末の経済発展と綿織物業  

コラム5 渋沢栄一と株式会社制度の普及  

コラム6 近代日本における「内国植民地」  

コラム7 高橋是清と井上準之助 

コラム8 総力戦と医療  

コラム9 「三等重役」の風景  

コラム10 「昭和の遣唐使」と「日本的経営」 

コラム11 地域社会と企業?夕張といわき?  



引用・参照文献 / 年表 / 索引

浜野 潔[ハマノ キヨシ]
浜野 潔
元関西大学教授、2013年逝去

井奥 成彦[イオク シゲヒコ]
井奥 成彦
慶應義塾大学文学部教授

中村 宗悦[ナカムラ ムネヨシ]
中村 宗悦
大東文化大学経済学部教授

岸田 真[キシダ マコト]
岸田 真
日本大学経済学部准教授

永江 雅和[ナガエ マサカズ]
永江 雅和
専修大学経済学部教授

牛島 利明[ウシジマ トシアキ]
牛島 利明
慶應義塾大学商学部教授

内容説明

好評を得た教科書の増補改訂版!太閤検地、幕藩経済、近代産業社会化、そして高度成長と経済の成熟。17世紀から現代へ、歴史に学ぶ日本経済社会の読み方。(詳細な年表付)

目次

1 近世の成立と全国市場の展開
2 田沼時代から松方財政まで
3 松方デフレから第1次世界大戦まで
4 第1次世界大戦から昭和恐慌期まで
5 戦時経済から民主化・復興へ
6 高度成長から平成不況まで

著者等紹介

浜野潔[ハマノキヨシ]
元関西大学経済学部教授。1958年生まれ、慶應義塾大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学、博士(経済学)。2013年逝去

井奥成彦[イオクシゲヒコ]
慶應義塾大学文学部教授。1957年生まれ、明治大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程単位取得退学、博士(史学)

中村宗悦[ナカムラムネヨシ]
大東文化大学経済学部教授。1961年生まれ、早稲田大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得退学。主要著作:『昭和恐慌の研究』(共著、東洋経済新報社、2004年、第47回日経・経済図書文化賞受賞)など

岸田真[キシダマコト]
日本大学経済学部准教授。1972年生まれ、慶應義塾大学大学院経済学研究科後期博士課程単位取得退学

永江雅和[ナガエマサカズ]
専修大学経済学部教授。1970年生まれ、一橋大学大学院経済学研究科後期博士課程単位取得退学、博士(経済学)

牛島利明[ウシジマトシアキ]
慶應義塾大学商学部教授。1964年生まれ、慶應義塾大学大学院商学研究科博士課程単位取得退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かんがく

13
良書。歴史において経済史が一番苦手なので読んだが、政治や外交との関係性も丁寧に記述されており、工業や金融などテーマごとの構成もわかりやすく理解が深まった。「田沼時代から松方財政まで」や「戦時経済から民主化・復興まで」など、従来断絶ととらえられてきた明治維新や終戦について、一つの時代ととらえる章立てに面白さを感じた。政治史とは独立した経済史の理解が進んだ。図やグラフなども豊富でとても良い。2019/11/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11761621
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。