目次
第1回 イノベーションと雇用(雇用とイノベーションの関係について;イノベーションと雇用―世界の潮流・日本の位置付け;総合討論)
第2回 インターネットと人類の未来(Internet and the Future of Mankind;Internet for Future―3.11 and After;総合討論)
第3回 未来はどこまで予測可能か?(“統合”研究による地震津波災害予測・軽減;地球環境はどこまで予測し、対処できるか?;エクサフロップスに向けた新たなチャレンジ;総合討論)
第4回 新たなる価値の創造に向けて(地球視点からの新たな価値創造に向けて;脳科学から見たHuman Security and Well Being;生き方としての科学―オープンシステムサイエンスのすすめ;総合討論)
著者等紹介
所眞理雄[トコロマリオ]
慶應義塾大学大学院理工学研究科特任教授(ソニー寄附講座)。株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所代表取締役会長。慶應義塾大学大学院博士課程修了(工学博士)。同大学助手、専任講師、助教授を経て、1991年教授に就任。その間、カナダ・ウォータールー大学、米カーネギーメロン大学訪問助教授を歴任。1988年に株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所を設立し、取締役副所長(兼務)に就任。1998年に代表取締役社長、2011年に代表取締役会長に就任し、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 希望という方法