ラベンダーブック

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 143p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784766211924
  • NDC分類 617.6
  • Cコード C2076

内容説明

栽培からガーデン、癒しまで、ラベンダーコレクション。

目次

1 ラベンダーバラエティー(ラベンダーの伝承と伝説;ラベンダーは安らぎのスペース;ラベンダーの育て方 ほか)
2 ラベンダー図鑑(スパイカラベンダーグループ;ラバンジングループ;ストエカスグループ ほか)
3 日本で手に入るラベンダーカタログ(バルセロナローズ;レディアン;マドリードピンク ほか)

著者等紹介

小松美枝子[コマツミエコ]
神奈川県生まれ。ハーブ&エディブルフラワー研究家。世界各地を訪れ、人々の暮らしとハーブについて研究。世界大会など海外での活動に加え、ガーデン設計、専門家への指導、セミナーなど、多忙な日々を送る。2001年より静岡県伊豆高原で、ミエコズガーデンを開園。それまで東京町田市にあったガーデンや各種の事業を集約し、活動の拠点とする。ガーデンは予約制で見学も受け付けている。東京農業大学非常勤講師、日本文化振興会社会文化功労賞受賞、農林水産省(財)日本特産農産協会地域特産物マイスター認定

小松紀三男[コマツキミオ]
神奈川県生まれ。東京写真短期大学(現東京工芸大学)卒業。音楽の友社を経て、1957年より中央工房主幹。人物、コマーシャル、風景、植物と幅広い分野で活躍中。日本写真家協会会員。日本芸術写真学会会員。元多摩美術大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

はる

0
ラベンダーってこんなに種類があるんだなー!育成や特徴、歴史などについてざっくり説明してある本。自分は香りの特徴のようなものが知りたかったのでちょっとアテが外れたかな。2015/03/07

たんぽぽ*すん

0
昔は全然ときめかなかったラベンダー。むしろあんまり好きじゃなかった。香りも。それがここ数年前から大好きな花へと変化。富良野に行ってみたい!2011/09/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/117232
  • ご注意事項

最近チェックした商品