新聞記事に見る激動近代史

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 450p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784766211542
  • NDC分類 210.6
  • Cコード C0000

内容説明

幕末の騒乱から昭和の終戦に至る80年の歴史が生々しく、鮮明に甦る。

目次

明治編 国を変えた気骨と知恵(慶応三~四年(一八六七~六八)―幕府と官軍のどちらにつくか 維新直前の心理
明治元年(一八六八)―新政府樹立 賊軍の末路
明治二年(一八六九)―世界を意識し始めた日本 ほか)
大正編 手づくりの大正デモクラシー(大正元年(一九一二)―乃木大将の自殺を批判
大正二年(一九一三)―国会包囲デモ 貧富の差広がる
大正三年(一九一四)―シーメンス事件と藩閥政治 ほか)
昭和編 戦争への多くの曲がり角(昭和元年(一九二六)―昭和天皇のお人柄
昭和二年(一九二七)―蔵相の失言で金融恐慌 張作霖と日本の親睦関係
昭和三年(一九二八)―全国で共産党員一斉検挙 張作霖乗用列車爆破 ほか)

著者等紹介

武藤直大[ムトウナオヒロ]
昭和6年中国福建省厦門市生まれ。29年熊本大学法学部を卒業して産経新聞社に入社。運動部、週刊サンケイ記者を経て同誌編集長。53年に退職、印刷会社広報室に勤務。現在は赤坂青山新聞社編集顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品